こんにちは。阿倍野店です(`・ω・´)
今回は松原市にお住いのMacユーザー様からOSが正常に起動しなくなったとのことでiMac Late 2013 (27インチ)をお預りしました。
当店でもよくあるご相談内容のひとつに該当します。
お話をお聞きすると使用中動作が遅くなってきたのでOSの初期化を試したそうですがエラーが出てうまくいかなかったとのことです。
診断開始前なので確定はできませんがハードウェア(グラフィックボードやハードディスク(記憶装置)の故障の可能性があるとお伝えしお預かりしました。
その時に現在搭載しているメモリーを8ギガから16ギガに増設したいとのことです。
それではさっそく診断開始です。
2012年以降のimacは液晶と本体が特殊な両面テープで貼り付けてあります。
液晶パネルの裏側にあるパーツを傷つけてしまう恐れがあるため慎重に取りはずしての作業となります。
分解する場合は赤色の四角い枠には触れないように十分注意してください。
ハードディスクドライブ(黄色四角)の健康状態を確認するとハードディスクの不良でした。
初期化中にエラーが出て改善しないのはハードディスクに原因があると判断。
お見積もり金額と納期をご報告し修理続行となりました。
故障しているハードディスクと新品のハードディスクを交換
そしてメモリ4ギガ×2枚=8ギガを増設します。
筐体内部をクリーニングし新品のハードディスクを交換し温度センサーケーブルを取り付け専用の両面テープで、しっかりとめてOSを新規にインストールし修理完了
(写真下部の緑のテープは作業中の仮止めです。(;´・ω・))
Macのトラブルでお困りでしたら、
お近くのパソコンドック24までご相談くださいませ(^▽^)/
iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
iMac 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: