こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。
今回は新宿区のお客様よりMicrosoft Surface Book2の電源ボタン陥没でお預かりしました。
電源ボタンを押してもクリック感がまったくなく、電源が入らない症状です。
まずは分解して原因を特定していきましょう。
液晶パネルを外します。
液晶と本体が繋がっているフレキシブルケーブルを外します。
電源ボタン部を目指し、さらに分解を進めていきます。
ここが基板上の電源ボタンです。
この部品の半田が剥離してボタンが基板から取れかかっていました。
これではボタンが押せないわけです。
半田付けをし直して、固定します。
指で押してボタンが押されるか、クリック感があるかを確認します。
正常に押せるようになりました。
あとは外した部品と液晶パネルを貼り合わせ、起動確認して完成です。
無事、電源ボタンが押せるようになり、電源が入るようになりました。
Surface Book2でこの様な症状は少なからずあるようなので、
お困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談下さい。
Surface(サーフェス)修理
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: