修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

東芝Dynabook AZ65/CG 起動しない! 浜松市中区のお客様SSD換装修理事例

カテゴリー : SSD換装・交換パソコンが起動しないパソコン修理浜松店東芝

浜松市中区のお客様より東芝ノートパソコンDynabook AZ65/CGをお預かりし、SSD換装修理を実施しました。

■東芝Dynabook AZ65/CG故障状況

  • 電源は入るのですが、黒い画面に英語のメッセージが表示されて起動しません。
  • メーカー修理では5万円程度の提示であったため、もう少し安くできないか調べていました。
  • まだあまり使用していないので、修理して使用したいです。

電源は入りますが、画面中央になにやら英語のメッセージが・・・。

メッセージ内容:

Insert system disk in drive. Press any key when ready… Please check if the Boot Mode is correct in the BIOS settings. The BIOS setting menu is launched by pressing the [F2] key after reboot.

「ドライブにシステムディスクを差し込んで下さい。BIOS設定で起動モードが正しいかどうかを確認して下さい。BIOS設定メニューは再起動後にF2キーを押すことで起動します。」という意味です。

これはCドライブのハードディスクまたはSSDが正しく認識されない場合に表示されることが多いです。

 

■東芝 東芝 AZ65/CG修理内容

本体を分解して、最も疑わしいハードディスクを取り出し、検査します。今回は予想通り、ハードディスクが機械的に壊れていました。

 

今回は、振動に強く、高速動作するSSD240GBに交換しました。新品で購入したときよりもかなり高速に動作しますよ! SSDの詳細は→こちら

お客様が事前に用意されていた回復ドライブUSBメモリがありましたので、工場出荷時の状態に復元できました。

その後、リフレッシュパック(→詳細)を実施し、Windows10の更新、ドライバ、BIOSの更新などを完了しました。

 

電源ボタンを押してから20秒程度で使用できる、高速パソコンに生まれ変わりました!

しかも、メーカー修理見積り金額よりもかなり費用が抑えられました。新品に買い換えようか修理しようかお悩みの方、電話・メール相談は無料ですのでお気軽にご相談下さい。

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

この修理事例を書いたお店

浜松・磐田・袋井のパソコン修理なら
パソコンドック24 浜松店 053-467-5800

静岡県浜松市中央区細島町6-5 カワ清林京西ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ