こんにちは。
平塚店の中塚です。
今回は、”起動しないSurface Pro4からのデータ復旧です”
大切なデータがあるとの事で、お電話をいただき、急ぎお持込いただきました。
まずは起動確認を行います。
電源を入れると、修復中画面になり、起動ができません。
やむおえず、外部USBから、Windowsの修復画面に入ります。
Surfaceは、Bitlocker(Windowsの暗号化の仕組み)が搭載されていて、途中で、回復キーを要求されます。
この回復キーがないと、内部に入ることができず、データもとれませんが、幸い、お客様が事前に回復キーをお調べいただいていたので、確認が素早くできました。
修復画面から、”トラブルシューテイング>コマンドプロンプト”画面に入り、Windowsや、データが入っている、Cドライブを調べてみました。
Cドライブの読み込みエラーで、内部を確認することができません。
次に、Diskpartコマンドで、内部の状態を確認します。
上図のVolume 0 CのFs(ファイルシステム)が、Unknownになっています。
通常は、Volume 1と同じNTFS表示になりますが、どうやら、Cドライブが破損しているようです。
Volume 0がNTFSの状態なら、Cドライブとして中身にアクセス可能なので、このままコピーコマンドでコピーすれば、データのバックアップは可能です。
しかし、NTFSがこわれていると、データのバックアップは、できません。
バックアップ不能な場合は、外部起動の他のツールを使い、Surface内部の情報を外部HDDに取り出しをして、データの復旧作業が必要です。
幸い、作業は順調にすすみ、復旧自体も、当日中に終わりました。
また、急ぎデータだけ、お渡しすることができました。
お客様曰く、データの提出締め切りがあったそうで、とても喜んでいただけました。
パソコンドック24では、起動できないパソコンからのデータ復旧など、様々な事例をもっております。お困りの際は、お気軽にご相談ください。
Surface(サーフェス)修理
データ復旧
更新:
公開: