修理事例一覧

電源の入らなくなったPCエンジンDuo-RX 修理事例

カテゴリー :パソコン・周辺機器のお悩み解決 パソコン以外のトラブル

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。

また懐かしいものを修理できないかと相談されました。
今回修理する物は、こちらのパソコン…… パソ……

PCはPCでもPCエンジンじゃねーか!
……はい、ごめんなさい。
このくだりが言いたかっただけです。
何を修理したのかなんて、ブログの題名でバレてますものね。

それにしても懐かしいゲーム機です。
金持ってる奴の家にあるゲーム機って印象だったなあPCエンジンDuo……

今回は電源が入らなくなってしまったとの事で、パソコンの基板修理をやっているのであれば、何とか修理できないかと相談いただきました。
お客様のご要望に全力でチャレンジするのが僕らの仕事。
早速修理できるか見ていきましょう!

まずは分解、内部を見ましたが奇麗な基板です。
手前のチップに印字されたハドソンのロゴマークがかっこいいです。
ハチ助っていうんでしたっけこれ?

とても奇麗な基板で、ぱっと見ですと腐食や半田クラック、コンデンサの液漏れなどは見当たりません。
テスターで測っても、要所要所では電圧がきちんと出ていたりと……
うーむ、これはコンデンサの容量抜けが原因でしょうかね。

怪しそうなDCジャック周りのコンデンサを外し、容量を確認してみますと、いくつかのコンデンサが容量抜けを起こしていました。
また、写真を撮り忘れてしまいましたが、経年劣化でパターンが若干浮いてしまっていたりと……
丁寧にコンデンサを交換していきます。

変えてみましたところ、見事に通電しました!

Huカードソフト側の動作も問題なさそうです。
ワルキューレの伝説、ゲーセンでやり続けた記憶が……


さて、組み戻してCD-ROM2側の動作確認ですが、こちらも大丈夫そうです。
これでまたゲームを楽しんでいただけることでしょう!

基板修理の場合、コンデンサの液漏れや容量抜けがあった場合に関しては、故障の予防として容量の抜けていないほかのコンデンサの交換をご提案するのですが、今回はなるべく実機そのままの状態にしておきたいとの事で他コンデンサは交換せずに納品となりました。
本当は同じだけの時間が経過している他コンデンサも、変えてしまった方がよろしいのですが、コレクターとしてなるべく実機の状態を保持したいそのお気持ち、痛いほどわかります。

他社でやっていない事や断られてしまうようなことでも、なんでもご相談ください。
パソコンドック24で、全力で修理対応いたします。
どのような事でも、パソコンドック24に一度相談してみてください。

※ パソコン以外の家電やゲーム機などの修理は、対応可能な店舗が限られるため、事前に店舗へお問い合わせください。


この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ