こんにちは。パソコンドック24 名古屋・大須店 です。
今回は中区のお客様からご依頼いただきました。
本体に水をかけてしまって電源が入らないノートパソコンをお預かりいたしました。
最近テレワークなどでご自宅でパソコンを使う機会が増える一方、
飲み物などをうっかりこぼしてしまうお客様が非常に多く多数のご依頼をいただいております。
まずは筐体を分解し、マザーボード基板の状態を確認します。
この赤丸で囲っているところ青錆になっていますね、
これはこの場所に水分があり乾いた証拠です。
10円玉が青く錆びついている時がありますよね、同様の原理です。
こうなってしまうと正常に電流が流れなかったり、流れてはいけないところに
電流が流れてしまいパソコンの電源がつかなくなる原因になります。
このぐらいであれば特殊な洗浄液で洗浄を行えば回復するかなと思いながら、
目視を進めると・・・
・・・完全に基板の一部の部品が燃え尽きてしまっていますね
こうなってしまうと部品の交換のみでは直りませんので
残念ながら今回は基板丸ごとの交換での修理となります。
これがお取り寄せさせていただいた新しい基板です。
お客様のパソコンに丁寧に組み戻しを行います。
各部動作チェックを行い、正常起動を確認しご納品させていただきました。
今回は基板丸ごとの交換となってしまったため高額な修理料金となってしまいましたが
早期にお持ち込み頂ければ洗浄のみで修理が行えることも多数ございますので、
何か水分をこぼされた際は、慌てず早急にパソコンドック24にお持ち込みください。
その他些細な事でも大丈夫ですのでお困りごとございましたら一度パソコンドック24名古屋・大須店にご相談ください。
PC修理 水こぼし・水没(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: