こんにちは!
相模大野ロビーファイブ店の安田です。
本日は大和市からの持ち込みで
起動しないMac Pro 2012年モデルの修理になります。
以前当店でHDDからSSDに換装したお客様がまた来てくださいました。
作業開始
「電源のランプは光ってるけど、映像が出ない」との事で、
今回は診断結果から、グラフィックカードの不良と分かりました。
中央に映っている赤い部品がグラフィックカードになります。
純正のATI Radeon HD 5770です。
取り外してみるとこんな感じです。
こちらを同型のグラフィックカードと交換して動作チェックです。
Mac OSのMojaveを使用したい場合は、Metal対応のグラフィックカードが必要となります。
使用用途などから環境に合わせた修理・メンテナンスが必要ですね。
下記のApple公式サイトでは対応グラフィックカードが公表されています。
Mac Pro モデルのグラフィックカードの互換性について(Apple公式サイト)
作業完了
正常に起動しました!
動作をチェックして問題ないので、これで納品となります。
今回は別症状でしたが、起動時のリンゴマークのメーターが半分の
少し左で止まって落ちる場合はグラフィック関連の故障の可能性が高いです。
パソコンドック24では新しいモデルから10年以上前のモデルのものまで修理をしています。
今回のMacProをはじめ、PowerMac、MacMini、iMac、MacBook Pro、MacBook Air等々。
当店修理事例
Mac mini 2018のメモリ増設の修理事例
iMac (21.5-inch, Late 2013)メモリ増設、SSD換装の修理事例
バッテリーが膨張しているMac Book Proの修理事例
Mac修理でお困りの際は、最寄りのパソコンドック24までご相談ください。
近隣の店舗でも同様の修理を行っております。
湘南台店
横浜・上大岡店
府中店
まずは相談だけでも、お気軽にお問合せください♪
Mac Pro 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
Mac Pro 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: