「グラフィックボード修理(Mac)」に関する修理事例一覧
iMac 2010 画面表示不良を修理!SSD換装で高速化も実現!

あわら市にお住まいのお客様から、iMac 2010 mid 21.5インチの修理依頼を承りました。「電源は入るものの、起動後に画面全体が赤色になったり、画面表示が固まってしまい、正常に起動できない」という症状でお困りとのことでした。
2025年7月22日 : 【→続きを読む!】
MacPro 2010 起動しない…ジャーン繰り返す

千葉県柏市よりMacPro 2010が起動しなくなったとの事でお持込頂きました。電源を押すとジャーン・・・ジャーン・・・のループで全く起動が進まない状態だそうです。
2024年6月24日 : 【→続きを読む!】
Mac Pro (Mid 2010) / OSが起動しない

千葉県茂原市と千葉市稲毛区のお客様より、それぞれ Mac Pro (Mid 2010) で OS が起動しないとのご相談をいただきました。とりあえず電源を入れてみると、細かい線がカラフルに表示されるだけで、OSは起動しないという状態を確認しました。
2023年1月25日 : 【→続きを読む!】
Apple iMac 27inch Mid2011(A1312,EMC2429)の修理事例

本日は箱根町のお客様より、画面が映らないとご依頼いただいた修理事例をご紹介します。ある日、画面が真っ暗のままで、ファンの動作音はしているが、Mac独自の起動音もしないとお持ち込みいただきました。
2023年1月16日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2011 17インチが突然起動しなくなった 千葉県香取郡のお客様

千葉県香取郡からMacBookPro2011が突然起動しなくなったとの事でご来店頂きました。当時のOS、10.7 LIONでなくては動かないソフトをお仕事でお使いとの事で大変お困りのご様子でした。何とか復旧できます様全力を尽くすことをお約束しパソコンをお預かりしました。
2022年10月11日 : 【→続きを読む!】
ピンク色の線が出ているiMacの画面表示異常の修理事例

阜県のお客様からご依頼いただきました。iMacの液晶にピンクの線が入ってOSが起動してこないとのご相談です。
2021年8月6日 : 【→続きを読む!】
OS起動途中 再起動のループで起動しない Mac Pro 修理事例

こんにちはパソコンドック24新宿店です。今回は茨城県よりOS起動途中で再起動がかかり、ループしてしまう症状のパソコンをお預かりしました。パソコンはMac Pro Early2008年モデルです。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
【起動しない!】グラフィックカード交換の修理事例【Mac Pro 2012】

本日は大和市からの持ち込みで起動しないMac Pro 2012年モデルの修理になります。以前当店でHDDからSSDに換装したお客様がまた来てくださいました。
2021年7月16日 : 【→続きを読む!】
画面に何も表示されない iMac (21.5-inch, Mid 2011) 修理事例

千葉県白井市のお客様より起動音はするが、画面に何も表示されないとの事で iMac (21.5-inch, Mid 2011)をお預かりしました。詳細診断を進めた結果、グラフィックカードの故障であることが判明しました。
2021年3月23日 : 【→続きを読む!】
iMac 2010年モデルの起動音が鳴り続ける症状 東京都新宿区の修理事例

東京都新宿区在住のiMac2010年モデルの起動音が鳴り続けるという怪奇現象がおこるのでパソコンドックで見て欲しいとのご要望でお持ち込みされました。
2020年7月3日 : 【→続きを読む!】
iMac(A1311)基板交換の修理事例

鹿児島県加世田市よりお持ち込み頂いたIMac(A1311)基板交換です。お持ち込み頂いた理由は、「液晶に緑のストライプが映る」とのこと
2020年2月20日 : 【→続きを読む!】
画面が真っ白で何も表示されないiMac 岐阜市のお客様修理事例

岐阜市からご来店の法人のお客様。お仕事で使われているiMacが、「起動後少しすると画面が真っ白になり何も表示されなくなった」とお持ち込みされました。2011年製27インチモデルです。この様な現象の場合、ビデオカード不良が疑われます。
2019年10月10日 : 【→続きを読む!】
再起動を繰り返すMac Proの修理事例

今回は天白区のお客様からご依頼いただきました。Mac Proの電源は入るが再起動を繰り返すとの事でお預かりいたしました。電源を入れてみると、たしかにお客様のご申告通り「ジャーン、ジャーン、ジャーン」と起動音が何度も鳴り響き液晶に何も映らない状態でした。
2019年10月7日 : 【→続きを読む!】
iMac 20インチ Mid 2007 画面が暗いまま起動しない

今回は静岡県浜松市からiMac (20-inch, Mid 2007)の修理依頼です。電源を入れるとファンが回るが画面が暗いままOSが起動しないという状態です。液晶パネルの故障、グラフィックボードの故障、ロジックボードの故障、といった可能性が考えられますが、外観を見ただけでは特定できませんのでまずは液晶パネルを交換してみます。
2019年8月8日 : 【→続きを読む!】
MacPro 2010年モデル Metal対応グラフィックカード交換事例

MacPro 2010年モデル ビデオカードが壊れたので、Metal対応グラフィックカードに交換したいというご要望でお持ち込みされました。今回取り付けるのは、Apple社のサポートでも記載されている、Metal対応ビデオカード RADEON RX570です。
2019年5月29日 : 【→続きを読む!】
画面が映らない! 藤沢市からご来店の【Mac Pro 2009 Early】GPU交換修理と掃除

藤沢市にお住まいのお客様からMacPro 2009 Earlyの修理を承りました!症状は"電源入れても何も映らない”ということです。こういった症状のこの機種ではGPU(グラフィックボード)が故障していることが多いです。さっそく調べるためにまずはお客様のデータの保全をするためにHDD(ハードディスク)を外しましょう。
2019年5月27日 : 【→続きを読む!】
ビデオカードが壊れた Mac Pro 2010年モデル Metal対応グラフィックカード交換事例 江東区東陽のMac修理事例

江東区東陽のお客様からビデオカードが壊れた MacPro 2010年モデル Metal対応グラフィックカード交換依頼です。純正品以外のパーツを取り付けますので、一番の問題は他の部品と干渉しないかが心配になります。今回選択したMetal対応ビデオカードは、無事に装着できましたので一安心です。
2019年4月2日 : 【→続きを読む!】
グレーの起動画面で停止する iMac 24 Early 2008の修理事例です。

GPUボードの故障が原因で「グレーの起動画面で停止してしまう」 iMac 24 Early 2008の修理事例です。
2018年2月19日 : 【→続きを読む!】
起動音が鳴り続ける症状のMacPro 2010年モデルを修理しました。

MacPro 2010年モデルの起動音が鳴り続けるという怪奇現象が出て、困っているとのご相談。ビデオカード交換で解決。
2017年8月22日 : 【→続きを読む!】
iMac 27インチ Late2008 縦縞が表示され起動しない

青色の縦じまが表示されて起動しなくなった iMac 27インチ Late 2008の修理。トラブル原因のグラフィックボードを交換し、元通りに復旧しました。
2016年11月9日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す