こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。
今回はAirMac Time Capsuleが正常に認識されないとお困りのお客様からご依頼を頂きました。
電源ケーブルを刺してもLEDランプやHDDの駆動音など、動いている気配がありません……
早速分解をして内蔵HDDの健康状態を見てみましょう。
長年ご利用いただいていると内部もだいぶ汚れが溜まっていますね……
上部のケーブルとカバーを外すと内部のHDDが見えてきました。
内蔵HDDを取り外したのが次の写真です。
筐体内部でHDDを固定するためのゴム足も付いてきました。
内蔵HDDの健康状態を確認すると、健康状態が読み取れないレベルで障害が発生していました。
お客様に相談したところ、今回はデータ救出は諦めて、新しいHDDに交換して使いたいとの事です。
もう少し早くご相談いただければ、データも問題なく移行できたかもしれない、なんて考えてしまうと……
動作が重い、読み込めないファイルやフォルダが出てきた、なんていうのはHDDの不良が原因の可能性がとても高いです。
そんな場合はご相談だけでも構いません、大切なデータが消えないように是非ともすぐ私共にご連絡ください。
さて、修理に話を戻しますが、新しいHDDに載せ替えて初期設定を行うと問題なくパソコンが認識するようになりました。
これでまた、快適に使っていただけることでしょう!
当店ではパソコン修理の他に、外付けHDDやNASの修理及び内蔵HDDの容量UPなども承ってます。
データ復旧やバックアップに関しましては、お客様皆様の大切なデータをできる限り取り戻すべく全力で対応いたしております。
お困りの際は、是非当店にご依頼くださいませ。
緊急事態宣言が延長しているこの時期、外への外出は控えたいという方もご安心ください。
宅配での対応も承っております。
下記ページを参考に、お気軽にお問い合わせください。
・宅配修理について
宅配修理の発送手続きは、「宅配修理の流れ」をご参照ください。
更新:
公開: