修理事例一覧

電源が入らないSurface Laptop2

カテゴリー :Surface(サーフェス) 修理事例 バッテリー交換 パソコンが起動しない パソコン修理事例

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。

今回は電源が入らなくなったとお持ち込みいただきましたSurface Laptop2の修理事例です。

ご来店頂いた際に経緯を聞いてみたところ、もともと電源が入りにくい時があったが、今は完全に電源が入らないとのことでした。
お話しを聞いているときはマザーボード不良の可能性が高そうだと思いつつ、まずは診断のために分解します。

そしてキーボードユニットを分離した時の写真がこれです。


なんだか一部ケーブルが折れているような気がしますね…
きっと見間違えたと思いたいところですが、よく見たところやはり折れている…というよりも一部切れていました。

これはどう考えても工場組み立て時に折れていたとしか思えません。

恐らく、折れたまま組み立てられた状態でしたが、電源が入るため動作テストもパスして出荷されましたが、
使用する過程で恐らく折れた個所が断線してしまったのでしょう。

しかし、購入してから既に数年経過しており、保証も切れています。
そして当店にて分解を行っているためメーカー保証は使えないため、そのまま当店にて修理させていただきます。

さて、この折れてしまっているケーブルについてですが、
トラックパッドといわれるマウス操作を行うパネルとマザーボードをつなげるためのケーブルです。

また、トラックパッドはそのままキーボードにも繋がっているため、このケーブルがダメになってしまうとキーボード、トラックパッドが全く使えなくなってしまいます。
そして、キーボードには電源ボタンがついています。
要するに、今回の電源が入りにくいという症状の全てはこのケーブルが原因でした。
(電源が入るときもたまにあるというのはおそらく断線寸前で不安定な時だったのでしょう…)

大変残念なことに写真を撮り忘れてしまったため、
機種はちょっと異なりますがSurface Laptop3のトラックパッドで正常なケーブルの写真が以下となります。


これが折れていないケーブルです。
正常な状態のものと比較すると、一目瞭然です。
むしろよくこの状態で使えていたなぁとも感心してしまいますね。

そして、トラックパッドケーブルを交換し、組み戻したところ…


無事電源が入りました。
キーボード・トラックパッドともに正常に動作しております。
他の部品も何も異常がないため、これにて修理完了となります。

今回はビックリするような内容の修理でしたが、無事修理出来て一安心ですね。

ちなみにSurfaceLaptop1と2ですが、本機は強固な接着剤と両面テープで固着されており、組戻しを前提とした分解が非常に困難です。
今まではほかの修理業者さんと同じく、元に戻せない前提での分解でお預かりしておりましたが、
ここ数か月でようやく綺麗に組み戻せる方法で分解を行うことができるようになりました。
そのため修理も絶賛受付中ですので今までは修理してくれるお店がなくて…とお困りの方はお気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、お待ちしております。

Surface(サーフェス)修理


この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ