修理事例一覧

Surface Pro6の電源が入らない症状

カテゴリー :Surface 電源基板修理 Surface(サーフェス) 修理事例

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。

今回はSurface Pro6の電源が入らない症状の修理事例です。
早速見ていきます。

電源アダプタを差してもランプがついていないので、正常に充電ができていないようです。
もちろん電源アダプタを交換しても症状が変わりません。
残るは、バッテリー・基板・DCジャックになります。

早速、分解していきましょう。

分解し終わりました。

バッテリー放電→DCジャック→基板の順番でチェックしていきます。

バッテリー放電→変わらず
DCジャック→電源アダプタのランプが点灯しました。

DCジャックは交換できるのでやっていきます。

こちらが取り出したDCジャックです。

データが重要なお客様だったので、起動できて一安心です。
SurfacePro5~Pro7まではオンボードSSDなので、電源が入らないとデータ取り出しができません。

データが重要で起動できないSurfaceシリーズをお持ちの方、是非当店にお任せください。
surfaceシリーズの基板修理まで対応を行っております。
お困りの際は、パソコンドック24にお任せください。

当店では、宅配でもご依頼可能です。
なお、宅配修理の発送手続きは、「宅配修理の流れ」をご参照ください。

Surface(サーフェス)修理


この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ