修理事例一覧

HP EliteBook 830 自動修復エラーで起動しない!浜松市東区のお客様 修理事例

カテゴリー :Windowsトラブル パソコンが起動しない パソコン修理事例

こんにちは。パソコンドック24 浜松店 です。

浜松市東区のお客様より、HP ノートパソコンEliteBook 830をお預かりし、修理致しました。

HP EliteBook 830故障状況・ご相談内容

  • 突然、「自動修復エラー」が表示されるようになりました。
  • まだ年数がそれほど経過していないため、修理したいです。
  • 業務で使用しているOutlookのメールデータが必要です。

起動すると、「自動修復を準備しています」と表示されますが…

「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されてしまいます。

Windows10が正常に起動しないため、このようなケースの殆どの場合は、Windowsの初期化作業を実施することが多いですね。
ただし、今回は Outlookのファイルを残しておきたいというご要望がありますので、データ復旧の可能性を検査していきます。

HP EliteBook 830修理内容のご紹介

裏蓋を開けて、内部ディスクを確認します。今回は NVMe SSDが装着されていました。

検査用のケースに格納して、データ復旧の可能性を調査しました。
幸い、Outlookファイルを含むその他のデータは無事でしたので、事前に外部ディスクにデータを安全に確保しました。

その後、Windows10の初期化インストールを進め、HP EliteBook 830専用のドライバ更新やBIOS更新などを進めていきます。上の写真はBIOSアップデート中のものです。

正常にWindows10が動作することを確認後、事前に確保していたデータを修理済みPCに移動していきました。

EliteBookは キーボードも打鍵しやすく、トラックポイントもついている貴重な機種。
また正常に使用できるようになりましたので、お客様にも喜んでいただけました。

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

浜松・磐田・袋井のパソコン修理なら
パソコンドック24 浜松店 053-467-5800

静岡県浜松市中央区細島町6-5 カワ清林京西ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ