こんにちは。パソコンドック24 渋谷店 です。
今回は Surface Pro5 で充電が出来ないとお困りのお客様からご依頼を頂きました。
ACケーブルを繋いでもランプが点灯せず、電源も入りません。
これはSurfaceによくあるDCジャックのトラブルの可能性が非常に高いですね……
早速分解して確認していきましょう。
予想通りDCジャックがショートしてしまっています、気づかない内にDCジャックに水が入ってショートしてしまったのでしょう……
DCジャックを交換して無事充電が出来るようになりました。
その他の動作に不具合もありませんでしたので組み戻してご納品いたしました。
今回はDCジャックから水分が入り込み内部でショートして不具合が発生したようです。。
お客様に心当たりを確認してみたところ「先日の雨でパソコンを入れていたカバンが濡れた」とのことでした。
これからの季節はゲリラ豪雨など突然の雨にも注意が必要です。
今回のようにパソコンが直接濡れていない場合はなかなか気付くことが難しいです。
Surfaceシリーズは充電中ACアダプターの端子が光ります、ここで正常に点灯していない場合はACアダプターかDCジャックの不具合の可能性が非常に高いです。
もし充電の不具合を感じた際は是非当店へご相談ください。
Surface(サーフェス)修理
更新:
公開: