修理事例一覧

【ロゴから進まない】NEC PC-LE150JSH4 データ救出

カテゴリー :データ復旧・救出

北名古屋市からお越しのお客様より、「ノートパソコンがメーカーロゴから進まない」とご相談いただきました。
内部にあるデータが必要ということで、データ復旧メニューでお預かりです。

NEC LE150/J PC-LE150JSH4 Windowsが起動しない

2013年に発売されたWindows8搭載モデルで、Windows8.1のままお使いでした。

電源は入るもののメーカーロゴから先に進まず、進んでも真っ暗な画面のままになりWindowsが起動しません。

このモデルはメーカーでのWindows10対応が謳われていないため、Windows10にすることはできますが不具合などに不安が残ります。
新しいパソコンをすでに購入されていたので、データ救出のみで承ることになりました。

分解:HDD

裏返してバッテリーを外し、ネジを2個取ります。
裏蓋を下方向に引っ張ると外すことが可能です。

HDDマウンターを固定しているネジを2個外し、下方向に引き抜きます。
Windowsが起動せずメーカーロゴで止まる場合、HDD故障が原因であることが多いのでまずはステータスチェックです。

HDDステータス:正常

使用時間が60000を超えているものの、エラーは検出されず正常でした。
しかし「衝撃によって発生したエラーレート」の数値が大きいのが気になりますね。
今回は修理診断を行わないため詳細な原因はわかりませんが、衝撃などでデータを読む針が磁気円盤に当たるとそれだけで傷が付きデータ破損に繋がります。
起動しているときはもちろん、電源が入っていないときも丁寧な取り扱いが必要です。
移動するときはシャットダウンし、衝撃を吸収できるケースに入れてぶつけないようにしましょう。

データ救出

データ保全を進めます。
HDD故障がなかったため特に時間がかかることもなく救出できました。
容量の軽い書類データが多く、救出できた量は4GBほど。
USBメモリーをお持ち込みいただき、会計時にその場でコピーをしてお渡しすることになりました。
救出したデータは、ご帰宅されたらまず真っ先に別メディアやパソコンへ複製コピーするようお願いしております。
SDカードやUSBメモリー、SSDなどの電子チップメディアは壊れた際にデータ救出が困難になることが多いため、自衛することが大切です。

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。

この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ