おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パソコンドック24 豊田店 です。
今回は 豊田市 のお客様よりFMVU9C3WD2をお預かりし、修理いたしました。
パソコン:富士通 FMVU9C3WD2 UH90/C3 症状:飲み物をこぼしてしまった
・カフェオレをこぼしてしまった
・故障しそうなので電源を入れるのが怖い
・データを取り出してほしい
今回はデータ復旧にてご対応いたしました。今回の納期:3営業日
FMVU9C3WD2 UH90/C3 データ復旧内容のご紹介
学生のお客様で在学中に作成したデータが入っており、バックアップしていなかったデータが必要とのことでご相談を承りました。パソコンは買い換えられる予定で修理よりデータ復旧を優先されましたので、データ復旧にて受付しました。
被害状況確認
外観は掃除されておりましたのできれいです。さっそくデータ復旧のため、中のストレージ(記憶媒体)であるSSDを取り外すため分解します。
分解
底面を分解してみますとかなりの量の水没痕が見られました。幸い赤枠のカバーのおかげでストレージのM.2 SSDに水没がありませんでしたので一安心です。ところが……
SSDのCドライブにあたる領域に”BitLocker”の暗号化がかかっていました。
さらにSSDの健康状態を調べますと異常が見られなかったものの、SSDからデータがなぜかすんなりコピーできませんでした。紆余曲折ありましたが、何とか復旧に成功しました。
納品
パソコンは修理せずそのままご返却となり、データはUSBメモリをご購入いただきコピーして納品となりました。
BitLockerはWindows10/11搭載パソコン盗難時のデータ流出防止機能となりますが、ユーザーが存在を知らないまま自動で有効化されていることがあり、データ復旧作業の障害になるケースが目立ちます。今回は幸いお客様のマイクロソフトアカウントから回復キーが見つかりましたので、事なきを得ました。
お客様は卒業論文など大切なデータが復旧でき、安心されたご様子でした。
水没パソコンの診断・修理や起動しなくなってしまったパソコンからのデータ復旧、マイクロソフトアカウントがわからなくなった方の調査のお手伝いやご相談も承っております。パソコンのことでお困りの際はぜひお近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。
公開: