こんにちは。パソコンドック24 浜松店 です。
浜松市南区のお客様より、富士通ノートパソコンAH43/E1をお預かりし、修理致しました。
富士通ノートパソコンAH43/E1故障状況・お客様ご要望
- 電源を入れると、「ファンエラー」と表示されてWindowsが起動しなくなりました。
- まだあまり使用年数が経過していないため、修理して使用したいです。
- できればデータはそのまま残したいです。
ノートパソコンの電源を入れても、上のような黒い画面に白い文字が表示されてその先に進まない状態でした。
表示されるメッセージ内容は以下のとおりです。
「ファンエラー。システムの電源が切れます。
F1キーを押すと継続、F2キーを押すとBIOSセットアップ画面を起動します。」
富士通ノートパソコンAH43/E1修理内容のご紹介
本体を分解し、内部状況を確認していきます。
ほとんどのケースでは、冷却用ファンの故障のため、交換が必要となります。
しかし、今回のケースでは、内部のホコリ詰まりを取り除くことで正常に起動するようになりました。
ぱっと見ではそれほどのホコリではなかったのですが、奥に入っていた僅かなフェルト状のホコリの塊が影響していたようです。
念のために、富士通のハードウェア診断ツールも実行しましたが、問題有りませんでした。
キーボードも打鍵しやすく、おしゃれなレッドカラーの富士通ノートパソコン。
また正常に起動するようになり、お客様にも喜んでいただけました。
本体の内部データは一切操作していませんので、データやアプリ、設定内容もそのままの状態でご納品です。
富士通Lifebookシリーズでのファンエラー故障はよくご相談を頂きます。
(人気機種で流通量が多いためと思われます)
同様なエラーが出ている場合は、お早めにパソコンドック24までご相談下さい。
公開: