こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回は何と10年選手であるレッツノート(Let’s note)CF-S10の修理依頼をお受けしました。
電源が入らなくなったとの事です。
発売日を調べたら2011年2月!! 12年も経っています。
レッツノートでなければ、とうの昔に色々な場所が壊れて使い物にならなくなっていたでしょう。
今回は壊れてしまったものの、すばらしい耐久性です。
電源が入らなくなったという症状で真っ先に思い浮かべるのが電源スイッチの接触不良です。
だんだん電源が入りにくくなって、しまいには全く反応しなくなる症状です。
5年も使っていればこんな事も起るでしょう。
分解してスイッチが反応しているか確かめます。
残念ながらスイッチは反応していました。となると、マザーボード故障という事になりますね。
この基板のどこかが壊れているのでしょう。
特に焼損しているようなパーツは見当たりません。
ACアダプタを繋いだ状態のマザーボードをサーモセンサーで見てみましょう。
何カ所か熱くなっている場所があります。
この中のどれかが壊れている可能性が高そうです。
熱くなっていた部分を改めて拡大鏡で見てみるとわずかながら亀裂が入っているのが判りました。
写真にしてしまうと判らないので写真は無いんですが……。
実際に壊れているパーツを取り外してみると壊れてショートしていることも判りました。
パーツを交換してサーモセンサーでチェックすると熱くなっている個所は無くなりました。
組み上げて電源を入れてみます。
無事に電源が入りました!Windows7だったんですね。
ネットワークに繋げるとなるとリスクはありますが、特定のアプリケーションを使うのであれば問題は無いでしょう。
マザーボードの他のパーツはどうでしょう。CPUファンはきれいに回っています。
バッテリーも劣化具合は僅かです。(交換はされているとは思いますが。)液晶パネルも色むらなど見受けられません。
まだまだ使えそうです!とことん使い倒してほしいですね!!
レッツノートは比較的長期にわたってパーツの入手が出来ます。
調子が悪くなったら是非一度パソコンドック24で詳細診断を行わせて下さい。
金額によって修理するかしないか決めて頂けます。ご来店お待ちしております。
公開: