こんにちは。パソコンドック24阿倍野店です。
Panasonic CF-W2をお預かりしました。12インチのモニターにDVDの光学ドライブを搭載したモデルです。
電源を入れる左隅にポインタだけが点滅し先に進まないという症状。調べてみるとハードディスクが劣化して故障していました。
WindowsXPのサポートがもうすぐ切れるので買い替えをお勧めしましたが、使い慣れていて愛着があるので、このまま使いたいとのこと。このモデルはSSD交換を依頼されることが多いですが、今回はHDD交換で対応いたします。
まずは、バッテリを取り外します。
引っくり返してメモリ類の蓋2枚を取り外し、赤丸のネジをすべて外します。
ケース側面のアナログ端子についているネジとその横のカバー(無線LANユニット)を外します。
側面下部についているカバーも取り外します。
フラットケーブルを抜きキーボードを外します。キーボードには両面テープがついているので慎重にはがします。
キーボードを取り外したらケース内の赤丸印のネジを取り外します。
光学ドライブについているネジを取ります。
ケース上部の丸印のネジを取ります。もう少しでハードディスクが見えてきます。
ケースを持ち上げると簡単に外れます。
ハードディスクを取り外します。
この機種はHDDに供給する電圧が標準規格と異なっていることがあるため、交換の際には注意が必要。今回は若干の加工を行ないました。
リフレッシュパックを適用し各種のテストを実行。問題なく快適に動作することを確認し、納品いたしました。
Let’snoteのハードディスク交換はパソコンドック24におまかせください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: