こんにちは。パソコンドック24 奈良・生駒店 です。
生駒市元町のお客様より、hp製の一体型デスクトップパソコン”All-in-One PC 22-c0132jp”が、自動修復していますのメッセージからブルースクリーンになって起動しなくなった!
ということでご来店いただきました。
一体型デスクトップパソコンですので、ハードディスクを検査するには液晶パネルを取り外す必要があります。
ハードディスクの検査をしたところ、不良セクタが多数ありハードディスクの交換が必要でした。
修理の手順は、ハードディスクからSSDに交換して元のデータを移行し、Windowsシステムの修復をおこない起動できるように処置をいたしました。
確認をするとメモリが8GB搭載されておりましたが、お客様とご相談の上さらに8GB を増設して16GBにいたしました。
早速、液晶パネルを取り外してハードディスクを取り外して検査していきます。
↑ 自動修復していますのメッセージの後、ブルースクリーンになってしまい
再起動を繰り返し起動しません。
↑ ハードディスクを取り出し、データ移行をしてからSSDへ交換していきます。
↑ メモリ8GBを2枚に増設し、正常に起動するように設定したSSDを取付けました。
↑ 液晶パネルを元の状態に取付け直し、正常に動作することを確認いたしました。
ハードディスクからSSDへ交換しているので、以前より起動時間がとても早くなったとお喜びいただけました。
液晶画面・本体をキレイにお掃除させていただき、お客様へご返却です。
正常動作しない・電源が入らないといったお悩みの際は、ぜひ当店へお持ち下さい。
その他の修理も承っておりますので、お困りのことがございましたらご相談ください。
パソコンドック24 奈良・生駒店 では、Windows・Macの修理とデータ復旧を行っておりますので、何なりとお気軽にお尋ねください。又、ご来店もお待ちしております。
公開: