こんにちは。パソコンドック24 田町店 です。
今回は東京都港区のお客様からご依頼いただきました。
HP Elite Dragonfly G2ノートブックPCエンターキーが割れているということで、キーボード交換もしくはエンターキー交換のご依頼いただきました。
HP Elite Dragonfly G2のシリーズは検索をかけるとエンターキーが割れる事が多く、かなりお困りの方がいるようです。
今回はお客様が用意いただいたキーボードに交換する作業になります。
保証をつけることはできませんが、持ち込みパーツでも修理作業は承っております。
早速、お客様のキーボードについているエンターキーのキートップと交換をしてみようとしましたが、キートップ以外の個所も破損しておりました。
非常に残念ですが、キートップ交換は無理そうです。
キートップ交換が無理なことがわかりましたので、キーボード交換に取り掛かります。
こちらの機種はネジのみで隠しネジもないため、簡単に裏蓋を外すことができます。
ここからが非常に大変で、ほとんどの部品を外さないとキーボードにアクセスできないため、キーボードが見えるところまで外していきます。
SSDについては、お客様で取り外し済みなので割愛になります。
バッテリー、CPU FAN+ヒートシンク、右側基板、メインボード、上半身、絶縁シートの順番に分解していきました。
絶縁シート含め、全て再利用するので綺麗に剥がしていきます。
この中で特に大変なのは絶縁シートかもしれないです。両面テープでしっかりとくっついておりました。
絶縁シートを剥がすとネジが見えてくるので、全て外せばキーボードが取れます。
ただ、隠しネジがあるので、気づかないとトップケースを破損させてしまいます。
この隠しネジの影響でキーボードがもし使えるものでも、断線のリスクが高く再利用は危なそうです。
キーボードを取れたら新しいキーボードを付けて、逆の手順で元通りにしたら完了です。
バッテリーコネクターを付けるだけで、起動テストが始まるので驚くかもしれないですが、正常な動作のようです。
液晶には表示されませんが、しばらくするとテストが終わり、表示できるようになります。
HPはメーカーのキーボードテストが備わっているので、メーカーツールでもいいかもしれないです。
ただし、全てのキーに対応していないようで、全てをチェックするならWindowsを起動したほうがよさそうです。
今回、持ち込みキーボードのためご対応可能でしたが、本来キートップ単体での販売がないため、エンターキーのみ交換はできませんのでご注意ください。
もしお困りの方がいらっしゃいましたら、持ち込みパーツでも対応できますので、難しくてできない場合は、パソコンドック24までお問合せください。
更新:
公開: