渋谷店のパソコン修理事例
Lenovo ideapad 5 14ITL05 液晶破損

今回は Lenovo ideapad 5 14ITL05 の液晶破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。液晶パネルが破損し線が映ってしまっています。
2022年11月11日 : 【→続きを読む!】
BTOPC CPUクーラー交換

今回は1年前に購入されたBTOPCで高負荷時に電源が落ちてしまう症状でお持ち込みいただきました。低負荷時は無く正常に動作していたのですが、診断中にアイドル時からCPUの温度がやけに高いことに気づきました。
2022年11月1日 : 【→続きを読む!】
実は恐ろしいバッテリー膨張シリーズ~MacBook編~

今回は実は恐ろしいバッテリー膨張シリーズ、MacBookのバッテリー膨張です。お持ち込みいただいた時の症状は、バッテリーが膨張してきてバッテリーの認識をしていない症状でした。ACアダプタを繋げばご利用頂けていたとの事で、しばらくはそのままご利用されていたとの事でした。いざ、裏蓋を開けてみると、、、
2022年10月31日 : 【→続きを読む!】
MacBook Proのキーボードのバックライトが点灯しない

MacBook Proのキーボードのバックライトが点灯しない修理事例です。起動時にキーボードバックライトは点灯するも、サインイン後に明るさ調整ができず、点灯しない症状です。
2022年10月25日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro(13インチ,2018,Thunderbolt 3ポートx4)A1989 画面にノイズが発生

今回は MacBook Pro (13インチ, 2018, Thunderbolt 3ポート x 4) A1989 の画面にノイズが発生しているお客様からご依頼をいただきました。液晶全体(主に上部)にノイズが発生しています。
2022年10月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air(M1,2020)A2337 イヤホンを挟んで液晶破損

今回はMacBook Air (M1, 2020) A2337 にイヤホンを挟んで液晶が割れてしまったお客様からご依頼をいただきました。液晶の右上が割れてしまっています。
2022年10月13日 : 【→続きを読む!】
acer N19C4 ヒンジ破損 修理事例

今回は acer N19C4 のヒンジ破損でお困りのお客様からご依頼をいただきました。ヒンジとはノートパソコンの液晶と本体を開閉させるためのパーツです、ここが破損すると正常に開閉が出来なくなってしまいます。今回は液晶側のヒンジが破損してしまっているようなので分解して確認してみます。
2022年10月12日 : 【→続きを読む!】
起動できなくなったNEC一体型デスクトップパソコン修理事例

NECの一体型パソコンですが、Windowsが立ち上がらなくなったとお持ち込みがありました。このパソコンでテレビを見ているそうでして……パソコンをテレビ代わりに使うのは、録画も視聴もまとめてできるので便利なのですが、壊れてしまうとどちらもできなくなってしまうと困ったものです。
2022年10月7日 : 【→続きを読む!】
実は恐ろしいバッテリー膨張シリーズ~Surface Book編~

今回は実は恐ろしいバッテリー膨張シリーズ、Surface Bookのバッテリー膨張です。お持ち込みいただいた時の症状は、液晶不具合(ゴーストタッチ、勝手にタッチパネルが反応する)症状でした。
2022年10月6日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す