「ASUS」の修理事例
Asus S400C起動できない

今回は名古屋市南区のお客様からご依頼いただきました。Asus S400CがBios画面のままで起動できないとの事でお持ち込みいただきました。電源を入れて確認してみると、ブート・ディスクは認識されておりますが、Bios画面から進まず起動できません。
2023年3月11日 : 【→続きを読む!】
ASUS G512LV-ES74 ROG Strix G15 Windowsが起動しない の修理事例

今回は豊田市のお客様よりASUS製ゲーミングノートパソコンG512LV-ES74をお預かりし、修理いたしました。今回はSSD交換、OS新規インストールにてご対応いたしました。今回の納期:3営業日
2023年2月9日 : 【→続きを読む!】
液晶画面破損・・・ASUS TUF505GT-AH73

今回は、海外で購入されて使用していたパソコンの画面が破損してしまったので直してほしい、とお客様より修理のご依頼をいただきました。
2023年2月3日 : 【→続きを読む!】
ブルースクリーンで正常起動しないPC

今回は正常起動しないasusのゲーミングPCをお預かりしました。電源を入れると、メーカーロゴは出る状態ですが、しばらく時間が経つと、ブルースクリーンが出てしまいます。
2022年12月12日 : 【→続きを読む!】
膨張したバッテリーを交換(ASUS X555L)

バッテリーが膨張し、タッチパッド部分が膨らんでいるASUSのX555Lをお預かりしました。分解を行ってみるとやはりバッテリーが大きく膨張していました。膨張したバッテリーパックをパソコンに装着したまま使い続けてしまうと周辺のパーツに過度の圧力をかけてしまって、更なる故障・不具合を招く危険性があります。
2022年9月30日 : 【→続きを読む!】
ASUS ZenBook UX482E の内部清掃

ZenBookが少しうるさいので、内部掃除して欲しい、とのご相談でした。比較的外装もキレイだったので、「内部もそんなに汚れていないんじゃないかなぁ」と思いましたが、どうやら、キーボードが起き上がった状態で内部にほこりが入りやすいようです。
2022年9月29日 : 【→続きを読む!】
ASUSデスクトップPC WindowsXPがビープ音で起動しない!浜松市のお客様修理事例

浜松市中区のお客様より、ASUSデスクトップPC AS-V3-P5G33ID1をお預かりし、修理致しました。電源ボタンを押すと、ビープ音がするだけで、起動しないそうです。WindowsXPで動作する設計ソフトを使用しており、あと数年使えるように修理したいとのご依頼です。
2022年8月16日 : 【→続きを読む!】
ASUS UX370U 液晶画面割れ 広島市中区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区からお越しいただいた方から依頼いただきました。パソコンはASUSのUX370U です。落下のダメージで画面左上の液晶にヒビが入り、うまく表示できないとの事で、広島店にお持ち込み頂きました。この写真では分かりづらいですが、液晶パネル部分の外装にも傷や歪みがあり、上半身を全て交換する方針となりました。
2022年7月15日 : 【→続きを読む!】
Asus RogStrix G512LV-I7R2060 画面が映らない

渋谷区在住の方から、ゲーミングPCをお預かりしました。ある日、使用しようとしたところ電源は入るが、HDDランプやBIOS起動音が鳴るが液晶表示が全く無いという症状です。
2022年6月13日 : 【→続きを読む!】
Ryzen 5 5600X 自作PCが動かない!

大田区在住のオーストラリア人の方から、自作PCをお預かりしました。最初、BIOSが起動したが、すべて組み込んだらBIOSが起動しなくなったという症状です。
2022年6月10日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す