「Lenovo」の修理事例
ノートパソコンを落としてから、充電ができない、電源も入らなくなった。Lenovo Idea pad110S

愛知県丹羽郡大口町の方が、パソコンを落として充電できなくなった。いまでは、パソコンの電源も入らない状態ということで、パソコンをお持ちになられました。
2020年4月9日 : 【→続きを読む!】
Lenovo G50の液晶割れ修理を行いました。

蒲郡市のお客様より液晶修理のご依頼です。派手に割れています、黒くなっていない部分はなんとか見えますが、色がおかしくなっております。
2020年3月27日 : 【→続きを読む!】
バッテリー充電不可のLenovoノートパソコン修理事例

Lenovo製のノートパソコンが、急にバッテリーが充電できなくなったとの事でお持ち込みいただきました。すでにバッテリー充電が切れ、電源が付かなくなっている状態です。
2020年3月19日 : 【→続きを読む!】
Lenovoノートパソコン動作遅い・重い! SSD換装 浜松市東区のお客様事例

ノートパソコンの場合、新品でもスペックによっては動作が遅く感じられることもあります。今回のお客様の事例では、今ではもう使用されていないという常駐アプリ(IBM Trusteer)などが動作を遅くする原因の一つでもありましたが、劇的に動作を早くさせたいというご希望でSSDへの換装をご検討されていました。
2020年3月17日 : 【→続きを読む!】
lenovo(81lw002pjp)ブルーライトカットシートの施工例

修理事例ではなく施工事例です。お客様からのご依頼内容は、「ブルーライトカットシートをディスプレイに貼って欲しい」とのことで、お預かりしました。貼るだけだから簡単だと思われるかもしれませんが、ゴミや空気が入ったり意外と難しいのがシート貼りなんです(笑)
2020年2月27日 : 【→続きを読む!】
lenovo (レノボ) ノートパソコンのヒンジ破損!堺市南区のお客様の修理事例

ヒンジ部分が破損してモニターの開閉ができないというlenovoのノートパソコンをお預かりしました。ノートパソコンを開けると、本体のフロントパネルも浮き上がってしまい、お困りのご様子です。
2020年2月25日 : 【→続きを読む!】
Lenovo X220 水没修理事例

今回は、電源が入らない症状を分解してみたら水没していたというケースです。急に電源が入らなくなった。よくある症状ではありますが、その原因は多岐に渡ります。その中の1つに、自分では気づかない水没があります。
2020年2月14日 : 【→続きを読む!】
lenovo(4334)ヒンジ破損の修理事例

鹿児島市内よりお持ち込みいただいたLenovo(4334)ノート型パソコンです。お持ち込み頂いた理由は「本体側とモニター側を繋いでいるヒンジが破損して上手く開閉できな」とのこと
2020年1月16日 : 【→続きを読む!】
LENOVO X270 Full HD 液晶パネル交換事例 目黒区のパソコン修理事例

目黒区のお客さまより、LENOVO X270の液晶パネルをFull HDに交換して欲しいとのご依頼をいただきました。 現状の画面サイズWXGA(1366x768)では狭いので、Full HD(1920x1080)に交換したいとのことです。お客様はネットで調べたところ、いくつか事例が出ていたが、ご自身では交換できそうに無いとのことでご依頼いただきました。
2019年12月2日 : 【→続きを読む!】
Lenovo S21e-20 USBポートを認識しない&Cドライブ圧迫

名古屋市西区からお越しのお客様に、「Cドライブの容量が圧迫されている」「USB外付け光学ドライブが使用できない」というご相談をいただきました。光学ドライブに限らず、USBメモリーなど全般を認識しないようです。
2019年11月19日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す