「その他」の修理事例
パソコンが遅い2!改善例( SSDで高速化)
今回は、パソコンの動作が遅いときの実際の改善例です。最近は、SSD部品への交換をご希望される方が多く、実際にお問い合わせも多くいただいております。
2021年10月29日 : 【→続きを読む!】
WACOMモバイルプロ 分解清掃
ちょっと特殊なマシンのご相談を受けました。WACOM製のタブレットPCです。大型タブレット液晶にグラフィックボード搭載と……イラスト作成や製図など、特殊な用途で使われる方には便利なパソコンです。
2021年10月15日 : 【→続きを読む!】
Windows11をインストールしてみました【10からのアップグレード編】
Windows11インストール、今回はWindows10からのアップグレード編です。通常は不具合誘発を減らすためクリーンインストールを推奨・施行していますが、環境を引き継いで行うアップグレードでどのような挙動になるか検証してみました。
2021年10月11日 : 【→続きを読む!】
Windows11をインストールしてみました【クリーンインストール編】
Windows11の配信が始まりましたね。検証用に保持しているノートパソコンが「Windows11システム要件」をクリアしていたので、クリーンインストールを行ってみました。
2021年10月6日 : 【→続きを読む!】
Windows Server RAID復旧事例
落雷による停電後にWindows Serverが起動しないとのお問い合わせを頂きました。社内の複数パソコンで使用しているデータが保存されており、業務に支障が出ているとの事。まずは分解して状況を確認します。
2021年10月5日 : 【→続きを読む!】
甦れ!ご自宅に眠る昔のパソコン活用術!【後編】OSアップデートのすすめ
今回は「甦れ!ご自宅に眠る昔のパソコン活用術!後編」その中に入れるデータやOS(パソコンがパソコンとして動くために最低限必要なもの)についてお話したいと思います。
2021年9月28日 : 【→続きを読む!】
【Port0 Empty】ドスパラ Galleria QSF965HE
名古屋市西区よりお越しのお客様から、「BIOS画面が表示され、Windowsが起動しない」とご相談いただきました。本来Windows Boot DeviceがあるはずのSerial ATA Port 0が「Empty」となっており、SSDを全く認識していません。
2021年9月27日 : 【→続きを読む!】
外付けハードディスク(HD-LBF1.0TU2)データ復旧
八千代市のお客様より外付けハードディスクのデータが見れないとの事でご相談を頂きました。BAFFALO製のHD-LBF1.0TU2です。パソコンに接続すると「フォーマットして下さい」と表示され、中に保存してあるデータが見れないとの事です。
2021年9月24日 : 【→続きを読む!】
USBメモリのデータ復旧
堺市中区のお客様より突然USBのメモリ内のデータが見れなくなったとの事でお持ち込み頂きました。Windows上では認識するようですがファイルは見えずフォーマットを求められます。ディスクの管理を確認してみるとRAWになっており正常認識していないことが分かります。
2021年9月16日 : 【→続きを読む!】
スマホで使用したマイクロSDカードが認識しない!磐田市のお客様データ復旧事例
磐田市のお客様より、SONY製マイクロSDカードをお預かりし、データ復旧致しました。32GBのSONY製マイクロSDカードです。外見上は特に損傷がなく、端子面もきれいな状態でした。写真や動画データがすべて0KBの表示です。しかし、マイクロSDカードのプロパティを開くと、14GB以上保存されている事になっています。
2021年9月16日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す













