今回は、高性能なWindows7モデルとして人気の高かった、T451/46Eの修理事例をご紹介いたします。
電源を入れてもまったく反応がない、パソコン本体のランプも点灯せず、ファンの動作音もしないとお持ち込みいただきました。
お預かりさせていただき、早速診断を行いました。
電源を担っているACアダプターやバッテリー等を交換し、問題個所がないかしっかり確認を行います。
今回は基板上の素子の一種であるコンデンサが原因でした。
【料金について詳しく調べる】
マザーボード補修
マザーボード補修
赤い丸で囲われている部分のコンデンサを交換しました。
取り外してみると、故障していることが分かります。
組み戻してスイッチオン! 無事に起動が確認できました。
コンデンサは経年劣化によって故障します。交換していない部品が故障しないか、数時間のテストを行い確認します。
テストも無事にクリアし、お客様にお返しいたしました。
東芝のwindows7搭載のノートパソコンは同様の症状が多く、作業させていただくことが多いです。
ある日突然電源が入らない。まずは当店にお気軽にご連絡ください!
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: