こんにちは。横浜・綱島店 黒田です。
今回は、大田区のお客様よりNEC VN770/Cの修理依頼をいただきました。
ご依頼の内容は、電源が入らないとのことです。ただ外部モニターとしては機能するとのことでした。パソコンの機能が動作していないようです。
早速切り分け作業にかかりますが、その前にHDDを取り出し、バックアップを取って、データを保全します。この機種は、背面パネルを外せば、比較的簡単にHDDにアクセスできます。
電源が入らない症状の場合、ACアダプターや電源ユニット、マザーボード、内部のケーブル類、電源スイッチなど様々な要因が考えられます。テスターなどの計測機器を使って、動作確認していきます。
切り分けの結果、今回のケースは、電源スイッチの内部基板の不具合でした。スイッチを押した感触に「ポチッと」感がありません。電源スイッチの部分を確認してみたところ、写真のようにスイッチの内部基板が損傷していました。
また、パソコン内部でスイッチ部分を通電させてみると、電源が入ることが確認できました。ということで、この基板を交換すれば修理できそうです。
早速、このスイッチ基板を探しますが、なかなか保守パーツが見つかりません。そこで、パソコンドック24 クループ各店舗に保守パーツの在庫がないか確認してみたところ、運よく近隣店舗で見つかりました。
スイッチ基板を交換し、電源を立ち上げたところ、無事パソコンが起動しました。OSの起動や各種インターフェースの動作に問題ないことを確認し、修理完了です。
今回の修理では、グループ内の店舗にご協力いただくことによって、安価に修理することができ、お客様にも非常に喜んでいただけました。
パソコンドック24グループは、全国に展開しており、各店舗間での協力体制も整備されております。
パソコンのお困りごとがありましたら、近隣の店舗にお気軽にご相談ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: