修理事例一覧

ラジカセからテープを取り出して欲しいというお声にお応えした件

カテゴリー :パソコン・周辺機器のお悩み解決 パソコン以外のトラブル

こんにちは(*´ω`*)

パソコンドック24相模大野店 店長の中木です!

本日は相模原市南区新磯野から、
片方のテープが開かずに取り出せなくなってしまい、
テープを取り出したいというお客様のご来店がございました。

手先は器用なので、ネジや爪があるものはとりあえず挑戦してみましょうということで店頭にて分解を開始!

ちなみに1993年発売のPanasonic製 RX-DT300というモデル。
一応私が生まれてからのモデルでした!
ラジカセは中学の合唱コンクールの時が最後くらいだったなあ…(;・∀・)

ラジカセからテープを取り出して欲しいというお声

話を戻してこれは分解した後に埃まみれだったので内部清掃をしたところ。

Ejectを押すとほんの少しだけ開いたので、
右側の蓋の作りを調べてスライドさせれば開くことを調べてから取り外し。
上手く調整しながらひっかかっていたテープを取り出しました(*´ω`*)

しかしテープ自体はお客様がいろいろ試した結果か、一部ねじれたりシワが出来てました。
動作確認用のテープも無いため再生の確認は出来ませんでしたが、ちゃんと回っていたのでとりあえずお返し。

その後どうですか?と気になったのでお電話させて頂いたら、順調に2つとも使えているということ(*´ω`*)
メディアとしては古くなってしまったものの、やはりニーズのあるものですので、直せるものは可能な限り直してみるスタンスでこれからも営業していきます!

パソコンじゃないけど直せますか?といったご質問も頂ければ嬉しいです。

ちなみに今回のお客様とお話をしたところ、
Windows7のパソコンをサポートが切れる前後にWindows10に入れ替えたいというご相談も頂けました(`・ω・´)

またご来店頂ければ嬉しい限りでございます!

※ パソコン以外の家電やゲーム機などの修理は、対応可能な店舗が限られるため、事前に店舗へお問い合わせください。


この修理事例を書いたお店

相模原・相模大野・町田のパソコン修理なら
パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店 042-705-6454

神奈川県相模原市南区相模大野4-5-5 D棟 2F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ