皆様、こんにちは!パソコンドック24 松江店です。
今回は富士通製のノートパソコン、AH54/Dをお使いのお客様から水濡れでのご相談です。
水濡れは初動が命ですが、インターネット上には間違った情報が出ていることも多く、一時的に動くことに安心して不具合出るまで使い続けてしまうお客様も多くいらっしゃいます。
今回のお客様は事態発生からは電源をすぐさま消され、それからは電源をつけないようにさていたとのことで、まずは一安心、と思いましたがお話伺ってみるとWindowsのアップデートのせいか、勝手に起動してしまいバッテリー切れまで起動したままで一時間程度は放置することになってしまったそうです。
それからは、電源投入はされていないとのことでした。
腐食がこれ以上進行しないように早速、分解していきます。
キーボードはプラスチックのフレームでネジが隠されています。
ツメを破損させないように優しく取り外します。
ネジを外してケーブルを取り外せば基板も見えてきました。
見たところキレイで、腐食などもない様子です。
マザーボードの両面にも腐食の形跡などはなさそうです。
これなら問題ないかと思いきや、調査を進めると腐食が見つかりました。
電源用のスイッチ基板です、基板上の穴になにやらサビのようなものが見えます。
取り外して裏返すと、やはり腐食や焦げ跡が見つかりました。
洗浄して組戻しますが動作しません。
表面上はきれいになりましたが内部が破損してしまったと思われます。
スイッチ基板のみで仕入れを行うのが難しいことも多いのですが、こういうときこそ中古販売やパソコンリサイクルで多数のPCを在庫していることが助けになります。
店舗の在庫に同型モデルが見つかりました。
同シリーズの基板であれば問題なく動作するはず、早速組み込んで確認を行うと無事起動!
費用や期間もかなり軽減できました。
LEDや他のスイッチも問題なく動作していることを確認して納品です。
水没後は通電させず、急いで洗浄が鉄則です。
水没の際はお早めにご相談ください。
パソコンドック24 松江店では不要パソコン、周辺機器の無償引取、データ消去から中古販売も行っております。
幅広いサービスメニューで皆様の困ったに対応します、お気軽にご相談ください。
PC修理 水こぼし・水没(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: