修理事例一覧

偽セキュリティソフト「System Progressive Protection」を駆除

カテゴリー :PCメンテナンス ウイルス駆除

お久しぶりです。阿倍野店です。今回の案件は偽のセキュリティソフト「System Progressive Protection」に感染したDELL Inspiron 1300です。感染すると上記のように起動直後に警告文を表示し、あたかも多数のウイルスに感染してパソコンが危険な状態であるように感じさせます。

そして、これらの多数のウイルスを駆除するために、このソフトウェアを正式に購入してくださいと促してきます。しかし実はこれ自体がマルウェア、つまりウイルスのようなものです。

このウイルス、下記の対策をしていれば感染しません。

  • Java/JRE(古いバージョンのまま放置せずアップデート)
  • Adobe Flash Player及びReader(古いバージョンのまま放置せずアップデート)
  • Windows Update (常に最新にしておく)

と、いうことでさっそく作業開始し、さくっと駆除。

古いアプリケーションをバージョンアップしWindowsアップデートも済ませ作業完了。

以前の環境のままでデータも消えることなく納品。

ウイルス感染でお困りの方は、お近くのパソコンドック24までどうぞ^^

PC修理 ウイルス感染対策のご要望は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

天王寺・阿倍野・東住吉のパソコン修理なら
パソコンドック24 阿倍野店 06-7892-0024

大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-1-7
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ