修理事例一覧

電源が入らないデスクトップPCの修理事例 名東区の修理事例

カテゴリー :パソコン修理事例 電源が入らない 電源・ACアダプター

こんにちは 名古屋名東店 久保井です。

雨も落ち着き、秋・・・とはいかず、暑いです名古屋。
しかし、夕刻になると秋の虫が鳴くようになってきています。
もう少しの辛抱ですね

さて、今回お預かりをしたパソコンはデスクトップパソコンです。

このパソコン電源ボタンを押しても電源が入りません。

というより、ボタンを押した感触がありません。

ノートパソコンにたまにある症状ですが、どうもボタンの内部が固着しているような感じです。
早速分解して様子を見てみましょう

ここがボタンの内部です。
この黒い部分がボタンなのですが、押すことも戻ることもできなくなっています。
これは交換するしかなさそうです。

同じパーツを取り寄せて交換する方法もありですが、費用を抑えるためにも汎用パーツを加工をして使えるようにしていきたいと思います。

まず、配線の取り外し。

白いカバーを外すとボタンが現れます。

この先の部分が押すことが出来ればいいので、この部分だけ交換していきます。
スイッチ部分が当たるように高さを調整して取り付けてます

形は変わりましたがスイッチの役割は変わっていません。
取り付けてみましょう。

うむっ、いい感じです。

一緒に電源がつくかのチェックもしておきます。

大丈夫そうです。
オンオフも正常に可能です。

電源ボタンがきちんと作動するよう高さを調整しながら組みなおして完了です。

本体のチェックにエラーもなく、無事にWindowsも起動しました。
純正パーツでなくても修理ができるものはどんどん活用していきたいところです。

同じようなトラブルがありましたらお近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

名東・長久手・日進のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・名東店 052-703-7790

愛知県名古屋市名東区高間町501-1 イオンメイトピア 1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ