こんにちは。パソコンドック24 浜松店 です。
浜松市中区のお客様より、Surface Pro2をお預かりし、データ復旧致しました。
Surface Pro2故障状況・お客様ご要望
- 電源ボタンを押しても、再起動させてもWindowsが起動しません。
- 7年以上経過しているため、修理ではなく、中のデータを取り出したいです。
- 7年間の蓄積された業務データが入っているため、このデータが無いと非常に困る状態です。
こちらのSurface Pro2ですが、突然Windowsが起動しなくなってしまったという状態でした。
今回は修理ではなく、本体に格納されたデータ復旧をご希望のお客様。
念のため、事前にOneDriveなどのクラウド使用の可能性も確認させていただきましたが、パソコン本体のみへの保存ということでしたので、Surface Pro2の内部SSDを取り出して検査していきました。
この頃のSurfaceは、SSDが取外し可能なため、データ復旧できる可能性がございます。
Surface Pro2データ復旧内容のご紹介
液晶パネルを温めながら、接着テープを柔らかくしていき、ピックを挿入して液晶画面を取り外していきます。
液晶画面を外したところです。
ここからSSDを取り外していくのですが、マザーボードを取り外すために数十本の細かなネジを外していく必要がありました。
マザーボードが取り外せました。
続いて、データの格納されたSSDを外します。
マザーボードの裏側に、こちらのSSDが装着されていました。
外観上は異常がなさそうです。
mSATA形式のSSDです。
変換アダプタに装着させて、復旧装置にてすべてのデータを救出することができました!
USBメモリにデータを格納してご納品です。
7年間分の重要な業務データが取り出せましたので、お客様も安堵のご様子。
このように、パソコンを修理せずともデータを取り出すことも状況により可能です。
お気軽にパソコンドック24までお問い合わせください。
Surface(サーフェス)修理
更新:
公開: