修理事例一覧

事務所のパソコンにお茶がこぼれた!!(FUJITSU LIFEBOOK A577/TX)

カテゴリー :キーボード修理 パソコン修理事例 水没・水濡れ修理

こんにちは。パソコンドック24 松原店 です。

今回は大阪府藤井寺市からお越しのお客様からのご依頼いただきました。
普通に仕事をしていたらなにかの拍子に事務所の書類が雪崩をおこしてデスクの上のお茶がノートパソコンにこぼれてしまった…ということでした。

とりあえずは水分をふき取り使用しようとしたがキーボードの入力が変である、これは危険だ!と思われて電源を切り、当店に慌てて持ち込まれました。

パソコンを水没させてしまった場合、電気を流すと状況が悪くなることが多いので何とかしようとして電源を入れたりしないことをお勧めします。

状況が悪くならないように慎重にパソコンを分解して状況を確認していきましょう。

内部にアクセスするには裏にあるたくさんのネジを外していく必要があります。
そしてパソコンのバックパネル外して内部を見ていきます。
この時、バッテリーも取り外せるモデルなら外しておきましょう。

このパソコンは裏側のネジだけでなくキーボードを外しその下に隠れているネジも取り外すことで内部にアクセスできるようになりますので、そこも外していきましょう。

正面部分のキーボードも外していくと……

水たまりができるくらいの残りの水分がまだ残っていました。
これではさすがにキーボードの動作がおかしくなるはずです。

キーボード下の水を除去してさらに奥にあるパソコンのマザーボードのチェックを行っていきます。

今回の場合、運よくお茶のこぼれたあたりに基板がなくパソコンへの影響はなさそうですが、油断大敵ですので念入りにチェックしていきます。

確認を行った後に各種テストを行っていきます。
今回は水没ということもあり長時間の負荷テストも行いトラブルが発生しないことを確認します。

完全に水没したキーボードはさすがにもう使えませんので同じ型番の新しいキーボードを取り寄せて交換します。
これで今まで通りの状態のパソコンにもどりました。

お客様からは会社で使っているパソコンなのでまた使えるようになって助かった!と大変喜ばれました。

パソコンを使っているとこのように予想もしていなかったことがたくさん起こりますが諦めずに一度、ご相談いただけたら何か良い対応が出来るかと思いますのでよろしくお願いします。

パソコンのトラブルは是非ともお気軽にパソコンドック24松原店にご相談ください。


この修理事例を書いたお店

松原・藤井寺・羽曳野のパソコン修理なら
パソコンドック24 松原店 072-289-5374

大阪府松原市上田3丁目9-6
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ