「Surface バッテリー交換」に関する修理事例一覧
ロゴから先に進まない?Surface Laptop3の修理事例

Surfaceのロゴから先に遷移しないというSurface Laptop3をお預かり致しました。昨日まで普通に使っていたが、突然起動できなくなったとの事。
2021年8月9日 : 【→続きを読む!】
バッテリー膨張しているSurface Pro4 バッテリー交換事例

Surface Pro4のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが液晶が浮き上がるほどバッテリーが膨張しています。
2021年8月1日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptopバッテリー交換

Surface Laptopのバッテリー交換の修理です。バッテリーの減りが早くなってきたとの事で新品バッテリーに交換をご依頼いただきました。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4 バッテリー交換事例

今回は充電ができず充電器を接続しないと電源が入らないSurfacePro4をお預かりしました。宅配でお送りいただきましたが、今回もバッテリーが膨張していますね。
2021年7月19日 : 【→続きを読む!】
Surface pro4 膨張してしまったバッテリー交換対応

今回は、バッテリー膨張してしまったSurfacePro4の修理を行いました。またSurfaceproのバッテリー膨張?と思われてしまうかもしれませんが、多いんですこの時期。気圧や気温差が大きい時期なので、どうしてもバッテリーが膨らみやすくなってしまいます。
2021年7月2日 : 【→続きを読む!】
Surface Bookの膨張したバッテリー交換

Surface Bookのバッテリー交換の依頼が非常に多くなってきております。そんな中、液晶およびキーボード両方のバッテリー交換がありましたので、ご紹介していきたいと思います。早速ですが、液晶パネル側から分解していきます。
2021年5月21日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro5 電源が入らない!!

Surface Pro5の電源が入らないとのお問い合わせをいただきました。保存しているデータも重要との事。電源が入らない状態の為診断を行うには分解が必要です。まず液晶パネルを慎重に取り外します。
2021年5月11日 : 【→続きを読む!】
気づかなかった水濡れ、Surface Pro5の電源が入らない

今回の修理事例のご紹介はSurface Pro5の充電ができず、電源駆動もできないという内容です。落下などもなく、大切に使用されており、心当たりがあるとすれば、だいぶ前に移動中にリュックの中に一緒に入れていたペットボトルから水が漏れていたことがあったとのこと。
2021年4月9日 : 【→続きを読む!】
バッテリー膨らみすぎなSurface バッテリー交換事例

バッテリーが膨張し液晶画面を押し上げています。Surfaceシリーズは結構頑丈な両面テープで液晶が固定されているのでちょっとやそっとじゃ剥がれないはずなんですが・・・よく液晶が割れなかったなと安堵しております
2021年3月31日 : 【→続きを読む!】
Surface Book2の電源が落ちたり、アップデートもできない

大阪府吹田市より「Surface Book2の電源が落ちたり、アップデートもできない。」と修理をご依頼いただきました。
2021年1月14日 : 【→続きを読む!】
Surface Bookのバッテリー交換事例

大阪府吹田市よりSurface Bookのバッテリー交換のご依頼です。Surface Bookはタブレット側とキーボード側、両方にバッテリーが搭載されていますが今回はタブレット側のバッテリーが膨張し液晶パネルが盛り上がってしまっています。
2020年11月26日 : 【→続きを読む!】
松江市 Surface book バッテリー膨張のお客様

Surface bookのバッテリー膨張によりお困りのお客様。ノートパソコンやスマートフォンなど、持ち運ぶ機器にはバッテリー搭載が当たり前ですね。バッテリーは劣化消耗すると内部の物質が変質して膨張したり、液漏れを起こしたりしてしまい動作不良を起こします。早速、ご相談の機器を見てみます。
2020年11月2日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4(1724)バッテリー膨張修理事例

Microsoft社製Surface Pro4(1724)の液晶が浮いてきているとの鹿児島市内の方より相談を受けて詳細診断を行い修理を行いました。明らかにバッテリー部分が膨らんでており液晶を持ち上げ始めている状態です。使用は出来るとの事でしたが、このままだと液晶が割れてしまう可能性もありましたので、すぐに分解を行い確認しました。バッテリー膨らんでヒートシンクも曲がってしまう状態です。
2020年11月2日 : 【→続きを読む!】
液晶が盛り上がってきた!?Surface Book バッテリー膨張の症状

名古屋市西区のお客様よりSurface Book 1703のバッテリー不具合でお預かりしました。バッテリーの部品寿命によりバッテリーが膨張を起こしている症状です。
2020年10月12日 : 【→続きを読む!】
Surface Bookのバッテリーが膨張

滋賀県のお客様よりSurface Bookのバッテリーが膨張したとのことで持ち込みがありました。この機種は本体側とキーボード側にバッテリーが内蔵されています。確認すると、本体側のバッテリーが膨張し、液晶パネルが一部浮き上がっていました。
2020年9月17日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが膨張したSurface Pro4の修理事例

バッテリー膨張のSurfacePro4をお預かりしました。年式を考えますと、この辺の機種はバッテリーが膨らんでしまってもおかしくありませんね。最近、結構な頻度でご案内しているような気がします。
2020年8月21日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4(モデル1724)を落としてしまって画面が割れてしまった!!沖縄県のSurface修理事例

裏側から衝撃があり、かなりフレームが凹んでいます。凹みの部分を中心に液晶が割れています。この状態ではボリュームの「-」ボタンも押しても押し感は全くありません。
2019年12月11日 : 【→続きを読む!】
バッテリーが膨張し電源が入らないSurface Bookの修理を行いました

今回岡山県よりSurface Bookの電源が入らない、と郵送修理のご依頼をいただきました。到着し状態を確認しますが、電源ボタンを押しても全く反応しません。 液晶パネルが少し浮き上がっていますので、バッテリーが膨張し不具合が起きている可能性が高いです。
2019年11月8日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4が急に充電しなくなった。名古屋市港区のバッテリ交換事例

名古屋市港区のお客様からある日突然、Surface Pro 4がバッテリ駆動しなくなったとのことで、持ち込みがありました。外で使う機会が多いため、バッテリで駆動しないと仕事に使えなくて非常に困っていました。大切なデータもあるため、新品交換をするメーカー修理には出したくないとの事でした。
2019年8月28日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す