修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

「Apple」の修理事例

MacBook Pro Mid 2010バッテリー膨張によるトラックパッド割れを修理しました。

MacBook Pro Mid 2010 でトラックパッドが下から押されてひび割れた。お客様:「まさか一週間でこんなにバッテリーが膨張するなんて!」

: 浜松店 【→続きを読む!】

MacBook Pro Mid 2012 リンゴマークから起動しない。SSD換装を行いました。

MacBook Pro Mid 2012で、りんごマークから進まず起動しない。故障HDDをSSDへ換装し、起動時間は13秒。快速動作のMacBook Proになりました。

: 名古屋・大須店 【→続きを読む!】

MacBook Air Late2010 充電できない

MacBookAir Late2010で充電できなくなってしまい、ACアダプタがないと電源を入れられない。原因はバッテリー不良。バッテリー交換と調整で修理完了!

: 名古屋・大須店 【→続きを読む!】

MacBook Air 電源が入らない キーボード交換しました。

MacBook Air で液体がこぼれて電源が入らない。内部の奥まではショート・腐食せず、電源スイッチのみの不良です。キーボードを交換して無事復旧しました。

: 小田原店 【→続きを読む!】

MacBook Late 2008 複数トラブルからの修理 岐阜県のMac修理事例

岐阜県のお客様より、MacBook Late 2008 が画面割れなど複数の故障のうえに起動しないとのご相談です。故障HDDをSSDへ換装、バッテリー交換、画面ガラス交換、キートップ取り付け… 無事復旧!

: 名古屋・名東店 【→続きを読む!】

MacBook Air 13インチ Early2015 画面割れをメーカー修理の半額程度で修理できました。

買って半年の MacBook Air にネコが乗って画面が割れてしまった… 無償修理対象外で高額修理になるところ、メーカー修理の半額程度で修理できました。

: 浜松店 【→続きを読む!】

第6世代iPod Classic 160GB A1238 のSSD換装・バッテリー交換修理

相模原市中央区のお客様より「iPod Classic 内部のHDDから異音がして起動しない」とのご相談。HDDをSSDへ換装し、バッテリーも交換しました。愛着のある iPod をこれからも使い続けられます。

: 相模大野ロビーファイブ店 【→続きを読む!】

電源が入らず、起動しないPower Mac G4(MDD) 電源ユニット分解、補修修理事例

Power Mac G4(MDD)の電源が入らず、起動しないという症状。故障原因は電源ユニット内の電子パーツ。分解してコンデンサなどの交換により復旧しました。

: 薩摩川内店 【→続きを読む!】

MacBook Pro 13インチ Retina 2013モデル液晶交換及びバッテリー交換

MacBook Pro Retinaモデルで画面左側に黒い筋が表示され、バッテリーも弱っている。液晶パネルとバッテリー交換で修理完了。バッテリーの持続時間も回復!

: 横浜・上大岡店 【→続きを読む!】

画面の割れたiMac Mid 2010 21.5インチモデルを修理しました。

iMac(Mid 2010)で画面カバーガラス割れの修理です。幸い、LCD液晶パネルの傷はごくわずかで、ガラスパネル交換のみで修理が完了。6年前のMacも直します!

: 浜松店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ