「ASUS」の修理事例
ASUS UX31E 液晶画面が割れて見えない 安芸郡のお客様 修理事例

今回は、安芸郡からお越しのお客様からノートパソコンの画面割れ修理のご依頼を頂きました。パソコンはASUS UX31Eです。画面が割れて一部が判別できなくなっています。こうなると液晶の交換が必要になります。液晶の不具合原因は、物を挟んで割れてしまったり、落下の衝撃や水損で映らなくなったりと様々です。今回は液晶上半身ごと交換になります。
2022年5月11日 : 【→続きを読む!】
【SATA Port Empty】ASUS S430U HDD完全故障

北名古屋市からお越しのお客様より、「Windowsが起動せず、英語の画面になる」とご相談いただきました。店頭で確認すると、BIOS Utilityの画面が表示されました。Optaneキャッシュの故障か、またはOptaneメモリーかHDDが故障している可能性が高そうです。この症状が出てからしばらく使用していなかったそうで、バッテリーが空になっていたためCMOSもリセットされています。
2022年5月2日 : 【→続きを読む!】
液晶の表示が 何も見えなくなった ASUS 液晶交換の修理事例

鞄にパソコンしまい、気がついたら液晶の表示が何も見えなくなってしまったとのことです。ASUS製 モデル名:UM431D になります。
2022年3月7日 : 【→続きを読む!】
ASUS製 V241ICのSSD換装

大阪市中央区からご来店いただきましたお客様の事例を紹介します。お使いの機種はASUS V241ICという一体型パソコンです。ご依頼内容としては「起動はするけど、動きが遅い」とのこと。このような症状の場合、HDDの劣化による動作遅延が考えられます。
2022年2月3日 : 【→続きを読む!】
異音がするASUS ゲーミングパソコンのFA506IU-R7G1660T CPUファン交換修理事例

吹田市のお客様より「ASUS ゲーミングパソコンのFA506IU-R7G1660Tから異音がする」と修理依頼をいただきました。動作を確認してみると回転するときに「ガタガタ」と音が鳴っています。分解し実際にファンを確認してみます。
2022年1月26日 : 【→続きを読む!】
【パソコン高速化】ASUS K540LA-083T

中古パソコンの再生修理事例です。電源を入れると問題なくWindows10が起動するものの、なんだか動きが遅く感じられます。この機会にSSD換装とメモリー増設を行い、動作の高速化を行うことにしました。
2022年1月17日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しなくなってしまったASUS製ノートパソコン修理事例

お使いのパソコンが正常起動しなくなった事でお持ち込みがありました。起動しなくなる原因は様々ですが、基本的にはWindowsのシステムが破損してしまっている場合が多いです。更新失敗や電源を消す際に間違った消し方をしてしまった等々…… 思っているより簡単にシステムって壊れちゃうんですよね。
2021年11月26日 : 【→続きを読む!】
ASUS製 小型パソコン F554L タッチパット盛り上がり バッテリ交換事例

こんにちは パソコンドック24津山店です。岡山県津山市のお客様よりパソコンのタッチパッド部分が盛り上がってしまったという内容でご相談をいただきました。
2021年10月18日 : 【→続きを読む!】
動作が遅いASUS X540L SSD換装で起動時間 20秒に!

浜松市中区のお客様より、ASUS ノートパソコン X540Lをお預かりし、修理致しました。電源オンからデスクトップ表示は2分以上かかり、Excelの起動にも1分以上かかる状態でした。
2021年7月2日 : 【→続きを読む!】
メーカーのロゴから先に進まないASUS VIVOBOOK A510U。東住吉区からの修理事例

今回は東住吉区にお住いのお客様からAUSU製ノートPC VIVOBOOK A510Uをお預りしました。電源ボタンを押してもメーカーのロゴから先に進みません。
2021年6月1日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す