「NEC」の修理事例
NEC PC-NS700MAR 自動修復エラーで起動しない!浜松市のお客様修理事例

浜松市東区のお客様より、NECノートパソコン PC-NS700MAR をお預かりし、修理致しました。電源を入れると青い画面で先に進みません。仕事で使用する写真データ等は使用したいとのこと。
2022年5月31日 : 【→続きを読む!】
起動しないパソコンからのデータ復旧

お客様から電源が入らないパソコンからのデータ取り出しご希望との事でNECノートパソコン LL750FS6Wをお持ち込みいただきました。パソコン本体の電源を入れてみてもやはり起動しません。データ復旧可能か診断するために内蔵されているハードディスクを取り出します。
2022年5月31日 : 【→続きを読む!】
NEC LL850/N ログインできなくなったPCからデータ救出

北名古屋市からお越しのお客様より、「ログインパスワードを入力するとポップアップが出現してログインできない」とご相談いただきました。ポップアップには「Microsoft Storeでアプリを検索しますか? このタスクに使用するアプリをインストールする必要があります」と書かれており、インターネットに接続した状態で「はい」をクリックしてもまたパスワード入力画面に戻ってしまいます。
2022年5月30日 : 【→続きを読む!】
NEC NS700/K ACアダプタの差込口折れで通電できない 京都市宇治市のお客様 修理事例

パソコンにACアダプタを接続した状態で、差込口をぶつけてしまい先が折れて充電できず、電源が入らなくなったとの事でお持ち込みいただきました。ACアダプタを見ると確かに折れていて、パソコン本体側のDCジャック(ACアダプタ受け口)に先が残っている様で、そのままお預かりです。
2022年5月30日 : 【→続きを読む!】
ACプラグの先端が折れて、バッテリーの充電が出来なくなった、ノートパソコン(NEC NS300/R)の修理事例

野々市市のお客様より、ACプラグの先端が折れて、バッテリーの充電が出来なくなったノートパソコンをお預かりしました。ACアダプタのプラグ先端が折れて、DCジャック内に入ったままの状態になっています。 この状態では通電することが出来ず、バッテリー充電もされません。
2022年5月30日 : 【→続きを読む!】
NEC デスクトップPC-DA770HAR-KS フリーズ多発!浜松市北区お客様修理事例

浜松市北区のお客様より、NEC デスクトップPC-DA770HAR-KSをお預かりし、修理致しました。デスクトップ画面のアイコンが全くなくなり、そこから先はフリーズして操作もできない状況です。仕事で使用しているためデータを残したまま修理したいとのご要望です。
2022年5月26日 : 【→続きを読む!】
NEC製ノートパソコン(PC-NS350HA-WYC)キーボード交換修理事例

今回は東芝製ノートパソコンPC-NS350HA-WYCのバックスペースキーが効かないという事で姶良市のお客様よりご依頼頂きました。クリーニングと接触不良の改善では回復しなかった為、キーボードの交換を行います、それでは、分解していきます。
2022年5月26日 : 【→続きを読む!】
【液晶割れ・交換】NEC PC-SN186RLAH

春日井市からお越しのお客様より、「家族が使っているノートパソコンの液晶が割れた」とご相談いただきました。HDMIでの外部出力は可能で、割れた箇所も薄らとですが確認できました。
2022年5月23日 : 【→続きを読む!】
お茶をこぼしたNECノートパソコンのキーボード交換事例

今回は松阪市よりご来店いただきましたお客様から、お茶をこぼしてキーボードが正常に入力できなくなった、NECノートパソコン LAVIEのご相談です。キーボードの上にお茶やコーヒー、ビール等をこぼしてしまったらどうしますか?
2022年5月17日 : 【→続きを読む!】
フロッピーが読み込めない? PC98修理作業

PC98を修理してほしいとの連絡がありました。社内管理ソフトを立ち上げたくても、フロッピーを読み込まなくなってしまったとの事です。古い機種ですから、修理対応できない会社も多いんですよね、PC98。もちろんパソコンドックでは対応しておりますので、早速修理していきます。
2022年5月17日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す