「東芝」の修理事例
東芝 dynaboo RZ63/B PRZ63BS ノートパソコン キーボードパネル交換事例

キーボードのキーがはがれてしまい、上から押してみたが戻らず下の爪が折れてしまって外れてしまったとお電話でご相談をいただきました。
2021年7月9日 : 【→続きを読む!】
東芝dynabook マルウェア感染トラブル

堺市中区のお客様から、東芝dynabook R731/37Cをお預かりしました。起動すると変な画面が頻繁に出るようになったとの事です。起動してみると『Driver Reviver』というソフトが起動してきて勝手にスキャンを行い購入をお勧めしてきます。
2021年7月8日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA dynabook R734 アルミボディ蝶番修理

今回は使い勝手の良いサイズのビジネスノートパソコン TOSHIBA dynabook R734の蝶番が壊れたとのお客様の修理を行います。
2021年7月1日 : 【→続きを読む!】
Windowsが起動しない HDD容量も一杯

狛江市よりTOSHIBAノートPCのWindows OSが起動しない!とお持ちいただきました。 起動しなくなる要因は色々ありますが今回は久しぶりに見たトラブルと、さらに重複要因もあったので取り上げさせていただきました。
2021年6月29日 : 【→続きを読む!】
東芝製 dynabook T552 T552/58HK ファン交換 修理事例

指宿市在住のお客様より、東芝製 dynabook T552 T552/58HK PT55258HBMK の「冷却ファン周辺から異音がして心配なので見てほしい」とのご相談でお持ち込み頂きました。パソコンをお預かりさせていただき症状を確認したところ、冷却ファンの回転とともにカラカラカラと異音がするのが確認出来ました。ファン以外は特に問題が無いとの事でしたのでファン交換作業でご案内でご了承いただき作業を行います。
2021年6月21日 : 【→続きを読む!】
東芝製 dynabook T75 T75/VB (PT75VBP-BJA) キーボード入力不具合 修理事例

鹿児島市在住のお客様より 東芝製 dynabook T75/VB (PT75VBP-BJA) の「キーボードの7が連打される。マウスパッドの左クリックの反応が悪い」というご相談でお持ち込み頂きました。普段からよく使用するパソコンの為なるべくお預かりの期間が短い方法をご希望でしたので、キーボードの在庫の手配後にお持ち込み頂き即日修理を行いました。
2021年6月17日 : 【→続きを読む!】
液晶が割れた東芝ノートPC T55/GB 浜松市東区のお客様修理事例

浜松市東区お客様より、落下により液晶画面が割れてしまった 東芝ノートPC T55/GBをお預かりし、修理致しました。
2021年6月9日 : 【→続きを読む!】
【ファンが正常に動作しません】東芝 TX/572WT 清掃回復

北名古屋市からお越しのお客様より、「Windows起動後、〝ファンが正常に動作しません。このため、十分な性能が得られない場合があります。〟と警告が表示される」とご相談いただきました。なにかに引っかかってファンの羽根が回らない場合と、ファンそのものが壊れている場合があります。
2021年6月7日 : 【→続きを読む!】
【パソコンが遅い】リフレッシュパックの実施 名東区の修理事例

買ったときは快適に動いているパソコンが、長いこと使っているといつの間にか遅くなる。そんな経験ありませんか?。変な感じですが、実はパソコンは使っていくうちに遅くなっていくのが正常です。
2021年6月2日 : 【→続きを読む!】
東芝 BX/353KW ロゴの画面から動かないパソコンの修理事例【都城市】

都城市志比田町の会社様よりもう一台ご依頼頂いた 東芝 BX/353KWのノートパソコンです。電源ボタンを押して、画面が表示されるが、東芝のロゴの画面から動かないとの事です。お預かりし、確認を行ったところ、キーボードの不具合が出ていることを確認しました。特定のキーが押された状態のため、ロゴの画面から切り替わらない症状に陥っておりました。
2021年5月6日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す