「東芝」の修理事例
「ログイン後に画面が点滅して使用できない」状態を修復しました。大垣市のパソコン修理事例

大垣市のお客様より「東芝 Dynabook T55/45M13G ログイン後画面が点滅して使用できない」というノートパソコンをお預かりしました。
2017年12月11日 : 【→続きを読む!】
「Gargizer System Repair」感染、駆除事例

「Gargizer System Repair」という、マルウェア感染・駆除の事例を紹介。
2017年12月6日 : 【→続きを読む!】
東芝ノートパソコン B551E シリーズ SSDへの交換

HDDからSSDへ交換の紹介です。起動もさくさく動きますWebの閲覧や動画もスムーズになりました。
2017年11月20日 : 【→続きを読む!】
起動時にブルー画面「Recovery Error code:0xc0000034」が表示される【東芝 dynabook KIRA 】 岐阜市のパソコン修理事例

岐阜市のお客様より、起動時にブルー画面「Recovery Error code:0xc0000034」が表示されるようになったとのご相談です。スタートアップ修復を施し、正常動作するようになりました。
2017年11月9日 : 【→続きを読む!】
電源が入らない「東芝 KIRA PV63226HNMS」を修理いたしました。 横浜市青葉区のパソコン修理事例

横浜市青葉区のお客様より「電源が入らない 東芝 KIRA PV63226HNMS」の修理依頼をいただきました。DCジャックの断線が原因でした。今回は急ぎの対処として半田付にて修理いたしました。
2017年11月8日 : 【→続きを読む!】
東芝 daynabook KIRA PV8322UHNSSW Windows8から8.1にできない

「東芝 daynabook KIRA」Windows10 でUpdate の後起動できなくなり修理のご依頼です。
2017年10月27日 : 【→続きを読む!】
電源が全く入らない、東芝 T451/46Eの基板修復作業を行いました。

電源が全く入らない「東芝 T451/46E」の基板修理事例です。基板上のコンデンサが故障原因でした。
2017年10月26日 : 【→続きを読む!】
東芝Satellite K47 280E/HDのキーボードを交換 津市のパソコン修理事例

津市のお客様より、キーボードの【⇒】が外れた東芝Satellite K47 280E/HDをお預かり。交換用のキーボードはそれほど高い部品ではありません。我慢して使っているならご相談ください。
2017年8月30日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す