「東芝」の修理事例
TOSHIBA、R734 キーボード修理

TOSHIBAの法人向けパソコン R734は、キーボード故障が多い傾向です。入力がままならないパソコンでは仕事の効率が上がりません。当店へご相談ください。
2018年4月5日 : 【→続きを読む!】
電源の入らないPCのマザーボード修復・修理事例(東芝 D71/TB、PD71TBP-BWA)

電源の入らない「東芝 D71/TB(PD71TBP-BWA)」表側の2か所の小さなチップコンデンサを修復・修理いたしました。
2018年3月6日 : 【→続きを読む!】
スタートアップ修復が20時間経っても終わらない【TOSHIBA Qosmio D711/T7CW】 鈴鹿市のパソコン修理事例

鈴鹿市のお客様より、「スタートアップ修復が終わらない」パソコンのご相談事例です。
2017年12月19日 : 【→続きを読む!】
「ログイン後に画面が点滅して使用できない」状態を修復しました。大垣市のパソコン修理事例

大垣市のお客様より「東芝 Dynabook T55/45M13G ログイン後画面が点滅して使用できない」というノートパソコンをお預かりしました。
2017年12月11日 : 【→続きを読む!】
「Gargizer System Repair」感染、駆除事例

「Gargizer System Repair」という、マルウェア感染・駆除の事例を紹介。
2017年12月6日 : 【→続きを読む!】
東芝ノートパソコン B551E シリーズ SSDへの交換

HDDからSSDへ交換の紹介です。起動もさくさく動きますWebの閲覧や動画もスムーズになりました。
2017年11月20日 : 【→続きを読む!】
起動時にブルー画面「Recovery Error code:0xc0000034」が表示される【東芝 dynabook KIRA 】 岐阜市のパソコン修理事例

岐阜市のお客様より、起動時にブルー画面「Recovery Error code:0xc0000034」が表示されるようになったとのご相談です。スタートアップ修復を施し、正常動作するようになりました。
2017年11月9日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す