修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

dynabook 高速化&Windows11へアップグレード

カテゴリー : OSアップデート・調整PCメンテナンスSSD換装・交換パソコン修理メモリ増設・交換岡山店Dynabook

こんにちは。パソコンドック24 岡山店 です。
岡山市北区のお客様から、ノートパソコンdynabook(P3T4LSBP)の動作が遅いので高速化と、Windows11へアップグレードのご相談をいただきました。

 

お預かりの時の状態

こちらが本体になります。電源を入れて起動までに毎回5分程かかってしまいます。
パソコンを使うのが億劫になる程、動作が遅いとの事です。

またこちらのパソコンはWindows11へのアップデートが可能なモデルですが、動作が遅いままアップデートを始めると、途中で固まってしまって、最悪の場合プログラムが故障してしまう可能性もあります。
順番としては先に高速化をして、次にWindows11へのアップデートを進める方が良さそうです。

dynabookノートパソコン(P3T4LSBP) 預かり時の状態

 

診断作業

動作が遅い原因としては主にハードディスクの故障やメモリ不足等が考えられます。

まず分解して、ハードディスクに故障が無いか確認していきます。
裏蓋のネジを外していきます。

dynabookノート 裏蓋

ハードディスクやメモリが見えました。取り外していきます。

ダイナブックノートT3/L4 分解

専用の機械でハードディスクをチェックした所、経年劣化により動作が遅くなっていました。
検証としてSSDと呼ばれる高速なストレージにデータを移行してみた所、起動に5分かかっていた状態から、約30秒程で起動できる様になりました。

また、メモリは8GB搭載されていましたが、メモリ使用率を確認した所、アプリを立ち上げると余裕がない状態です。メモリの増設も行ったほうが良さそうです。

dynabookのハードディスク

 

修理作業

お客様に確認した所、ハードディスクからSSDへの換装と、メモリ増設、両方ご依頼いただきました。

かなりサクサク動作する様になりましたので、このままWindows11へアップデートを進めていきます。

P3T4LSBP 高速化

Windows11へのアップデートと、最新の更新プログラムのインストールも行っていきます。

数時間かかりますが、辛抱強く待ちます。
今回はアップデート実行前にデータのバックアップを取っているので、万が一エラーが出ても元に戻せる体制になっております。

P3T4LSBP Windows11更新画面

 

修理完了

ダイナブックノート 修理完了

無事アップデートと更新も無事に終わり、動作確認をした後、お客様にご納品させていただきました。

パソコンドック24 岡山店ではこのようにWindows11へのアップデートやパソコンの高速化もさせていただいております。お気軽にご相談ください。

この修理事例を書いたお店

岡山・総社・玉野のパソコン修理なら
パソコンドック24 岡山店 086-243-0007

岡山県岡山市北区今保185-2
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ