大阪・扇町店のパソコン修理事例
MacBook Pro LCDパネル不具合の修理事例 豊中市のMac修理事例

今回は、豊中市のお客様からご依頼です。MacBook ProのLCDパネルの不具合、ということですが…パッと見た感じではどこに不具合が起きているかどうかわりません…
2019年6月24日 : 【→続きを読む!】
MacBook 12インチLCD不具合 大阪市鶴見区のMac修理事例

今回は大阪市鶴見区のお客様より、LCD不具合により画面の3分の1が見えない状態のMacBook修理異例です。きれいに見えなくなっています。この症状は液晶トラブルの中でも割とよく見かけます。場合によっては画面の一部だけが全く見えない状況でそのまま何年も使用しておられるお客様もいらっしゃいます。
2019年6月21日 : 【→続きを読む!】
NEC LS550F電源コネクタ破損 大阪市北区のパソコン修理事例

大阪市北区のお客様よりNEC LS550F電源コネクタを破損したということで持ち込みがありました。落下したときに破損してしまい、充電ができないとのことです。電源コネクタ部分を確認すると、プラスチック部分が破損し、ジャックの中央にあるピンが奥の方へ凹んだ状態になっています。
2019年6月19日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA N51/T9電源スイッチ破損 大阪市北区のパソコン修理事例

大阪市北区のお客様よりTOSHIBA N51/T9電源スイッチを破損したということで持ち込みがありました。電源スイッチを押しても手ごたえがなく、電源が入りません。
2019年6月17日 : 【→続きを読む!】
VAIO SVT212A14Nが正常に起動しない 都島区のパソコン修理事例

大阪市都島区のお客様よりVAIO SVT212A14Nが正常に起動しないということで持ち込みがありました。5~6年ほど仕事で使っていたとのことなので、内蔵のハードディスクドライブの劣化、不良が疑われます。
2019年6月13日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4(モデル1724)を落としてしまって画面が割れてしまった!西宮市のSurface修理事例

西宮市のお客様から、仕事で使っていたSurface Pro4を誤って机から落としてしまい、フレームが変形し液晶パネルが割れてしまった、Surfaceを大阪市北区の扇町店へ持ち込みがありました。お客様のお話をよく聞くと、このSurfaceに思い出があり、データを消さずに修理したいとの事でした。
2019年6月12日 : 【→続きを読む!】
NEC PC98で使う外付けハードディスクが急に電源が入らなくなった。名古屋市中川区の電源修理事例

名古屋市中川区のお客様から ある日突然、仕事場で使っていたNECの外付けのSCSIハードディスクが急に電源が入らなくなったとの事で扇町店へ宅配で修理依頼がありました。お客様のお話をよく聞くと、かなりの重要なデータがあるだけでなく、使用環境も重要視されていて、何とか電源が入るようにして元通りに使いたいとの事です。
2019年6月11日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2017年モデル 液晶パネルの即日修理

画面に線が入りまともに使えない状態です。フレームに大きなヘコみや歪みはないので液晶パネルのみの交換を行います。
2019年5月17日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro3(モデル1631)が急に電源が入らなくなった。

仕事で使っていたSurface Pro3が急に電源が入らなくなり、店舗へ持ち込みがありました。お客様のお話をよく聞くと、かなりの重要な研究結果のデータ等があり、データは重要視されていて、できるだけ壊れる直前までにパソコンを回復させたいとの事でした。
2019年5月16日 : 【→続きを読む!】
NECのラックサーバ Express5800/R110i-1が正常に起動しないのでフルメンテナンス

電源は入るが、ビープ音が鳴って画面に何も表示されないという症状です。メーカーに相談したところ、保守パーツがなく、修理ができないという判断が下ったそうです。
2019年5月14日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す