湘南台店のパソコン修理事例
DELL G15 5525【NoBootabe Device】の修理事例

今回のお持ち込み機種はDELLゲーミングPC G15 5525 という機種です。お子様がゲーム利用で購入後まもなくして、起動しなくなってしまったとのことです。まずは症状をご覧ください。
2024年5月21日 : 【→続きを読む!】
【富士通2023年モデル MH55/H1 液晶修理事例】

今回はまだ発売間もない、富士通MH55/H1を上から加圧をかけて液晶が見えにくくなってしまったとのことでお持ち込み頂きました。まずは症状をご覧ください。
2023年9月22日 : 【→続きを読む!】
【自動修復でPCが起動できない!NEC PC-GN187FDADの修理例】

今回は自動修復の青い画面から、何をしても起動しないPCをお預かりしました。お客様は動作も遅くなり、大切なデータが入っているとのことでした。
2023年9月8日 : 【→続きを読む!】
【HP ENVY13 x360 convertible バッテリー交換の修理事例】

今回は今にも破裂しそうなバッテリーの交換事例です。機種は『HP ENVY13 x360 convertible』スタイリッシュなスリムボディのPCです。
2023年8月14日 : 【→続きを読む!】
【動作が遅い!何をするにも遅い!DELL inspiron15 3583 修理例】

今回は購入当初からもたついていたが、ここ最近は何をするにも遅いので、どうにか普通に使いたいというご相談からのお持ち込みを頂きました。機種はDELL製のinspiron15 3583になります。
2023年5月27日 : 【→続きを読む!】
【富士通 NH90/D2 デバイスに問題発生の修理事例】

今回はデバイスに問題が発生の繰り返す症状の修理をご紹介致します。まずは写真をご覧ください。電源は入るもののデバイスに問題が発生してWindowsが起動できません。それでは分解して中の構成を確かめてみます。
2023年4月20日 : 【→続きを読む!】
【富士通 AH77/B3】液晶交換の修理事例

今回は液晶に何か挟んでしまって、最終的に液晶全体が見えなくなってしまったとの事です。量販店からメーカー修理依頼のお見積もりが、なんと15万円とのことでご依頼となりました。まずは症状をご覧ください。
2023年3月14日 : 【→続きを読む!】
【NEC NS70/CM ACアダプターのPIN折れ除去の修理例】

今回はACアダプターの先が差し込み口の内部に残って取れなくなってしまい、起動できないという修理事例になります。まずはPCの外観をご覧ください。
2023年3月6日 : 【→続きを読む!】
【富士通 AH50/D3 液晶修理事例】

今回は知らない間に液晶パネルが見えずらくなってしまった。かばんに入れて持ち運び中、加圧をかけてしまったかもしれないとのことです。画面左上から液晶パネル不良で見えずらくなってしまってますね。外部モニター出力は正常にしておりますので、液晶パネル交換をして行きましょう。
2022年6月21日 : 【→続きを読む!】
水没したMacBook Air 2020 M1 水没診断からケーブル交換事例

横浜市にお住いのお客様から、昨日の夜、MacBook Air 2020 M1に飲み物をこぼしてしまいキーボードとトラックパットが、反応しなくなったとご相談承りました。
2022年4月6日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す