新宿店のパソコン修理事例
LG Glam、自動修復を繰り返す症状

LG Glamの修理事例。今回お持ち込み時のトラブルですが、「正常起動しない」「ブルースクリーン」「自動修復を繰り返す」症状です。
2022年3月10日 : 【→続きを読む!】
Surface Studioが窓マークから進まない

窓マークから進まないSurface Studioをお預かりしました!Microsoftより出ている、オールインワンPCです。Windowsはなぜ立ち上がらないのか、診断を開始します~!
2022年3月9日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4 ランサムウェアで電源が落ちる症状

電源が落ちてしまうSurface Pro4をお預かりしました。動作確認を行っていたところ、何かメッセージのようなものが…えーと…これは…と画面を見つめていると、電源が落ちていきます。メッセージの確認をしている暇がありません。いわゆる「予期せぬシャットダウン」ではなく、意図的に終了させられているような感じです。
2022年3月3日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (16インチ, 2019) キーボードパネル交換事例

今回は水濡れにより一部のキーが入力出来なくなったMacBook Proの修理事例です。店頭で状況をお伺いすると、キーボード部分にコーヒーを溢した後1週間程度は問題なく使用できていたものの、その後入力できない/しづらい症状が発生したとの事。
2022年3月2日 : 【→続きを読む!】
SurfaceBook バッテリー膨張 修理事例

今回は、Surface Book のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが液晶が浮き上がるほどバッテリーが膨張しています。
2022年2月17日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro まとめて修理事例(液晶修理・起動しない・データ消去)

今回は企業様より複数台のSurface Pro修理のご依頼をいただきました。Surface Pro3がなんと30台です。写真はほんの一部ですが、いろいろな壊れ方をしています。Surface Pro3は販売開始から8年経過しており、お金をかけて直す価値も下がってきました。修理費用が高額になると同型の中古パソコンの価格を越えてしまいます。そこのところはお客様も理解されており、安く直るものだけ直してくださいとの事です。直らないものはデータ消去をして廃棄してほしいとの依頼です。
2022年2月17日 : 【→続きを読む!】
SurfacePro7 液晶破損 修理事例

今回は、Surface Pro7(1866)のパソコンを落としてしまい、液晶を割ってしまったお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが、液晶がバキバキに割れてしまっていますね……
2022年2月16日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro6 ファン交換行いました

ファンから異音がするとのことで、Surface Pro6をお預かりしました!確かにガラガラヴヴーンと音と振動があります。なかなかの音ですよ、これは…ファンの異音は、精神的に結構参るそうです。(周囲からの視線も痛いとのことです…)
2022年2月16日 : 【→続きを読む!】
dynabook B65EP パソコンを落として液晶が割れた!

dynabook B65/EP を落としてしまい、液晶が割れてしまったお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが、液晶の右下に亀裂があります。
2022年2月16日 : 【→続きを読む!】
Surface Pro4 バッテリー膨張 修理事例

今回は、Surface Pro4 のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真をご覧いただくと分かりますが液晶が浮き上がるほどバッテリーが膨張しています。
2022年2月15日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す