渋谷店のパソコン修理事例
Panasonic レッツノート CF-QV1 液晶水没
今回は液晶にお酒を零してしまい画面が映らなくなってしまったPanasonicのCF-QV1です。本機はレッツノートシリーズでは少し珍しめのタッチパネル搭載かつ画面が360度回転することにより、タブレットのように使用できる2in1のノートパソコンです。
2022年6月16日 : 【→続きを読む!】
パソコンにも熱中症対策必須です!!
パソコンは熱に弱いです!!発熱しすぎると動作が遅くなったり、最悪電源が落ちたり、電子部品の故障に繋がる事もあります。デスクトップパソコンは排熱を考慮したエアフローが設計段階で考慮されています。ノートパソコンももちろん排熱設計はしっかりしていますが、負荷の掛かる作業や外気温が高かったりすると排熱が追い付かない事があります。
2022年6月15日 : 【→続きを読む!】
MacBookを新品同様にしてみた(液晶・キーボード・トラックパッド・バッテリーの交換)
今回はMacBook (Retina, 12-inch, 2017)を綺麗にしてほしいというご依頼です。正確には中古PCを買ったので、液晶・キーボード・トラックパッド・バッテリーの交換依頼になります。どれも正常動作するので、公式では対応が難しいとは思いますが、パソコンドック24では費用とお時間を頂戴できればできます。
2022年6月14日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 画面故障? ブロックノイズの症状 ロジックボードの修理事例
今回はMacBook Airをお預かりしました。バッテリーが膨張しつつOSが起動しないそうです。症状確認の為に電源を入れてみると・・・画面がすごいことに・・・これはブロックノイズと呼ばれるもので、この症状はロジックボードの修理が必要となります。
2022年6月10日 : 【→続きを読む!】
爆速パソコンへの道!メモリを増設するメリットについて
パソコンのメモリについてのご案内です(*^▽^*)こんな体験ありませんか?・なにかしようとしたらずっとクルクルが出て開かない・起動しただけなのに次の画面に進まない・全体的に動きが遅い。実はパソコンは起動するだけで裏ではいろんな準備をしています。現在のメモリの容量、及びご利用状況を確認方法をお伝えいたします。
2022年6月9日 : 【→続きを読む!】
Surface Laptop 液晶交換事例
今回、ご紹介する修理事例はSurface人気シリーズのSurface Laptopの液晶交換についてです。職場で使用されており、作業中にうっかりデスクから落下してしまい、液晶が破損してしまったとのこと。拝見したところ、しっかり液晶がバキバキに割れてしまってました…。でも、ご安心ください!Surfaceシリーズの修理は当店が得意としているパソコンの一つです!
2022年6月8日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air M1チップ搭載モデル 液晶割れ修理事例
今回は液晶が割れてしまったM1チップ搭載されているMacBook Airです。原因としては充電器のコネクタを挟んだ状態で閉めてしまい、割れてしまったとのことです。
2022年5月17日 : 【→続きを読む!】
水没の季節 Macbook Proの水没修理事例
今回は水没して電源が入らなくなってしまったMacbook Proなどの修理についてお話致します。暑い季節になると冷たい飲み物を飲みながら作業される方も多いかと思います。ついうっかりパソコンに水分を与えてしまう危険性も伴う季節でございますね(*_*;
2022年5月17日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air バッテリー交換
今回は充電器を接続しないと電源が入らないMacBook Airをお預かりしました。なるほど、バッテリーは認識しているのですがまったく充電されていませんね。早速分解していきます。
2022年5月16日 : 【→続きを読む!】
Surfacelaptop2の電源が入らない
今回の機種は、Surface Laptop 2になります。ご相談内容は電源が入らない状態とのことです。電源が入らない症状は様々ですが、まずは開封してみないことにはわからないので、早速開いていきます。Surfacelaptop1.2は分解できても組み戻しができない大変な機種です。当店ではなるべく組み戻しができるように丁寧に対応していきます。
2022年5月16日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す














