パソコンドック24 » 修理事例 » Mac修理 » バッテリー修理(Mac)
修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

バッテリー修理(Mac)」に関する修理事例一覧

MacBook Air(Mid-2011)バッテリー膨張によりトラックパッド破損

茨木市のお客様よりMacBook Air(Mid-2011)のバッテリー膨張によりトラックパッドが破損し、OSが起動しなくなったとのことで持ち込みがありました。裏ブタを開けて確認します。バッテリーが劣化によりかなり膨張しており、トラックパッドが破損していました。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

MacBookProの膨張したバッテリー交換

鎌ヶ谷市のお客様からMacBook Pro (Retina, 15インチ, Late 2013)のバッテリー交換を依頼頂きました。画像ではわかりづらいかもしれませんがバッテリーがとても膨張しています。ホコリもかなり溜まっていて、このまま使っていたらとても危ない状態です。

: 船橋店 【→続きを読む!】

MacBook Pro (Retina, 15インチ, Late 2013) 修理すればまだまだ現役!

今回、ご紹介する修理事例はMacBook Pro (Retina, 15インチ, Late 2013)です。内容は「トラックパッドの調子が悪い」というご依頼でした。早速、お預かりして、筐体を確認すると、トラックパッドが若干、膨らんでいるような…写真だとわかりづらいですが、触ると膨らんでいることがわかります。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

MacBook Air 11インチのバッテリー交換を依頼いただきました!

大阪市淀川区より以前もご利用いただいているお客様より、AppleのMacBook Airのバッテリー交換をご依頼いただきました!11インチのMacBook Airは2015年から廃盤になって非常に貴重な機種です。(2020年11月時点では、13インチが最小ですからね!)

: 新大阪店 【→続きを読む!】

MacBookProの膨張したバッテリー交換

今回はトラックパッドが下から押し上げられ押せなくなってしまったMacBookProのバッテリー交換を行います。こちらの症状はほとんどがトラックパッド直下に内蔵されているバッテリーの膨張が原因です。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

MacBook Pro Retina バッテリー交換依頼 藤沢市のお客様より

藤沢市のお客様より、MacBook Pro Retinaモデルのバッテリー交換のご依頼を頂きました。膨らんでいた裏蓋を外してバッテリーを露出してみると・・・ぷっくりと膨張しているのが解りますでしょうか?

: 湘南台店 【→続きを読む!】

バッテリーの膨張

一部のMacbookモデルにおいて、Appleにてバッテリーの無償交換を行っております。バッテリーは劣化してくると、下の写真のように膨らんできて筐体に歪みを生じさせたりトラックパッドなどの他の部品も壊してしまうことがあります。電源すら入らなくなるときもあります。膨らんできた感じを認識されましたら、お早い目のバッテリー交換をしたほうが良いかと思います。

: 本町店 【→続きを読む!】

ポリカーボネートモデルのMacBookの修理事例

とても可愛い白のMacBookをお預かりしました!今回バッテリー膨張のためにトラックパッドがえらいことに!結構隙間開いてますね。 マウスカーソルは動くけど、怖くてクリックできません。早速中診断を行います!

: 渋谷店 【→続きを読む!】

Apple MacBook Air A1466バッテリー交換

横浜市の港南区お客様から、Apple MacBook Air (13-inch, Mid 2013) A1466久しぶりに、使おうと思い電源を入れたがバッテリーが充電されず、電源が入らない。

: 横浜・上大岡店 【→続きを読む!】

バッテリーが膨張しているMacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)

1年ほど前からバッテリーが膨張しトラックパッドもクリック操作出来ないと、MacBook Proを相模原市南区からお持ち込み頂きました。お預かり時に、OSが正常起動しないということも伺ったので、合わせて診断開始です!

: 相模大野ロビーファイブ店 【→続きを読む!】

MacBook Proの水濡れ/内部清掃とバッテリー交換を行いました

大阪府吹田市のお客様より「MacBook Pro (15-inch, 2016)に飲み物をこぼしてからトラックパッドの調子がおかしい」とご依頼いただきました。トラックパッドが反応したりしなかったりするときがあるとのこと。状態を確認のため、裏蓋を開けてみます。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

MacbookPro 2010 Mid トラックパッドが浮き上がる

名古屋市北区よりお越しのお客様から、「バッテリーが膨張してトラックパッドが浮き上がっているのでバッテリー交換をしたい」とご相談いただきました。トラックパッドが浮き上がっていることによりクリックが機能しません。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

MacBook PRO バッテリー交換事例 各務原市のお客様

MacBook Proのバッテリーが膨張してしまいフレームも変形してしまったとお持ち込みされました。各務原市からご来店です。

: 岐阜店 【→続きを読む!】

Apple MacBook Pro 15 Retina Mid2015のバッテリー、スピーカー交換 千葉県松戸市のパソコン修理事例

AppleのMacBook Pro mid2015の修理をご依頼いただきました。症状はOSが正常に起動しない、スピーカーからの音が割れてしまうとのことです。診断してみると確かに起動音は割れていますがOSは正常に起動するようです。。。がなんか違和感がと思ったら。ボディーが膨らんでます。

: 厚木店 【→続きを読む!】

MacBook(a1534)電源が入らいないバッテリー交換の修理事例

鹿児島市よりお持ち込み頂いたMacBook(a1534)のバッテリー交換です。お持ち込み理由は、「MacBook(a1534)の電源が入らなくなった」とのこと

: 鹿児島中央店 【→続きを読む!】

MacBook Proのバッテリー交換修理

福井市のお客様から、MacBookProのバッテリーの持ちが悪くなったのでみて欲しいと連絡がありました。起動してみると、『バッテリーの交換修理』と出ています。Max容量も450mAhとかなり少ないです。

: 福井店 【→続きを読む!】

MacBookAir 2008 起動しても電源が落ちてしまう 川口市の修理事例

初代MacBookAirといえば、あのスティーブ・ジョブズ氏が封筒から取り出した薄型ノートパソコンということでプレゼンをしている姿が有名ですね。

: 川口店 【→続きを読む!】

バッテリー膨張で電源が入らないMacBookPro 2016 川口市幸町の修理事例

今回は、MacBookPro 13インチの2016 年モデル の修理事例です。電源が入らなくなり、川口市幸町(ご近所の方)より当店へお持ち込みいただきました。お調べしていくと、原因はバッテリーの故障とわかりました。分解し裏蓋を外すとすでにバッテリーは膨張されていました。

: 川口店 【→続きを読む!】

Apple Mac Book Air 13インチが充電されない 京都市上京区のお客様 修理事例

京都市上京区からお越しいただきましたお客様です。パソコンはApple Mac Book Air 13インチ Mid 2012(MD231LL/A)です。※Model:A1466(EMC 2559)バッテリーが全く充電されないとのことで持ち込みいただきました。

: 京都・四条店 【→続きを読む!】

MacBook Pro Mid 2014 バッテリー交換エラー 充放電回数の限度は?

浜松市浜北区のお客様より、MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) をお預かりし修理致しました。MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)故障状況は「バッテリー交換エラーが表示」「バッテリー駆動時間が著しく短い」という症状でした。

: 浜松店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ