修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

「Apple」の修理事例

MacBook Air (11インチ, Mid 2013) A1465 トラックパッドとキーボードが反応しない

今回は MacBook Air (11インチ, Mid 2013) A1465 のトラックパッドとキーボードが反応しないとお困りのお客様からご依頼を頂きました。USBのマウスやキーボードでは問題なく反応したのでハードウェア側の不具合の可能性が非常に高いですね。早速分解して中のパーツを確認してみましょう。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

MacBook Air (M1, 2020) A2337 液晶の中が濡れてる?充電できない?

今回は液晶内に水濡れのような跡と充電が出来ない症状が発生した MacBook Air (M1, 2020) A2337 をお預かりしました。写真では分かりずらいかもしれませんが液晶右上と左下に水分が入り込んでしまっています。

: 渋谷店 【→続きを読む!】

MacBook Pro (Retina, 15インチ, Mid 2014)バッテリー膨張!浜松市のお客様修理事例

浜松市西区のお客様より、MacBook Pro (Retina, 15インチ, Mid 2014)をお預かりし、修理致しました。本体のキーボード下部がだんだんと膨らみトラックパッドが盛り上がり、クリックできなくなっています。

: 浜松店 【→続きを読む!】

イヤホンを挟んで液晶を割ってしまった… MacBook Pro (13インチ, 2020, Thunderbolt 3ポート x 2) A2289

今回はイヤホンを挟んで MacBook Pro (13インチ, 2020, Thunderbolt 3ポート x 2) A2289 の液晶を割ってしまったお客様からご依頼をいただきました。写真の通り液晶にヒビが入ってしまっていますね……

: 渋谷店 【→続きを読む!】

突然、?マークが表示されて使えなくなった MacBook Air

ご紹介する修理事例はMacBook Airの?マークについてです。中古で購入したMacBook Airを仕事用で使っており、突然、?マークが表示されて使えなくなったとのこと早速、お預かりして診断開始!

: 渋谷店 【→続きを読む!】

バッテリー膨張 MacBook Proのバッテリー換装

今回はMacBook Proのバッテリー膨張についてのお話です。MacBook Proに限らずですが、ノートパソコンの内蔵バッテリーは消耗品なのでいずれ、膨張や不具合は出てきてしまうと思います。「水平なところでグラグラする」「バッテリーの消費が早くなってきた気がする」「バッテリーのステータスで交換推奨が出た」などがあると、要注意でございます(-“-)

: 渋谷店 【→続きを読む!】

MacBook Air (13インチ, 2017) バッテリーエラー!浜松市のお客様修理事例

浜松市中区のお客様よりMacBook Air (13インチ, 2017)をお預かりし修理致しました。バッテリー関連のエラーメッセージが表示されています。

: 浜松店 【→続きを読む!】

整備した中古Macの販売はじめました

春日井店では、プロが整備した中古のMac販売を開始いたしました。修理同様に診断・整備し、ハードディスクを新品に交換したり、SSDに変更したリフレッシュパソコンを半年の保証をつけて販売しております。これまでかなりご好評いただいてきたので、Macも販売することにしました!

: 春日井店 【→続きを読む!】

iMac 21インチ/メモリ増設

32GBのメモリから、64GBにメモリ増設ご希望のiMacが届きました!事前にお客様と打ち合わせをした上でのお預かりです。こちらのお客様は、以前16→32GBにメモリ増設と、HDD→SSD換装を行ったのですが、ご利用ご希望のアプリ複数を立ち上げると、32GBではどうしてもメモリが不足するとのことです。

: 新宿店 【→続きを読む!】

Macbook Air Retinaの液晶パネル修理

今回は兵庫県芦屋市のお客様からのご依頼です。対象機種はMacbook Air Retina 13インチ(A2337)です。キーボード上にUSBタイプCのコネクタがあるのに気づかず画面を閉じてしまったら液晶パネルが破損してしまったとのこと。液晶パネルが破損してしまう原因の第1位です。

: 大阪・扇町店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ