「Lenovo」の修理事例
Lenovo G510 電源が入らないパソコンを修理しました。

Lenovo製ノートPC G510で電源が入らない。原因はマザーボード上の小さなセラミックコンデンサ。基板上の素子を交換して無事復旧しました。
2016年6月28日 : 【→続きを読む!】
Lenovo H530S 起動しない

windowsが起動しないLenovo H530Sのファイルデータを残して修理して欲しい。HDD交換、Windows再インストール、、ドライバ再インストール+チューニングで回復しました。
2016年1月21日 : 【→続きを読む!】
Lenovo IdeaPadS10-3ヒンジ修理

「小さいノートPCのヒンジが折れて画面が固定されない」と持込まれました。「外見は気にしない画面が希望の角度で止まれば …
2015年12月20日 : 【→続きを読む!】
Lenovo L730 水没 キーボードが効かない

今回のマシンは、Lenovo L730です。トラックパッドが使いやすいモデルです。症状をお客様にお話をお聞きすると …
2015年6月28日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ThinkPad x201s 電源が入らない

今回のマシンは、Lenovo Thinpad x201sです。日本で開発された名機のシリーズですね。コンパクトで …
2015年6月12日 : 【→続きを読む!】
Lenovo ThinkPad Edge E430 の液晶パネルを交換しました

今回はビジネスパソコンの定番ともいえるレノボの、ThinkPad Edge E430 の修理ご依頼をお受けしました。 …
2015年3月16日 : 【→続きを読む!】
lenovo G570 ヒンジが壊れて画面が開閉しにくい

今回は大阪市住之江区のお客様が、液晶画面の開閉がしにくいとの事で来店されました。機種情報:lenovo G570画面 …
2014年10月11日 : 【→続きを読む!】
不審な診断ソフト「PC Speed Maximizer」を削除いたしました。

知らないうちにインストールされたソフト「PC Speed Maximizer」に「このパソコンには問題がある」と警告されます。警告を信用できないので削除します。
2014年1月31日 : 【→続きを読む!】
Lenovo 3000 J110 Small Desktop 7397A13 コンデンサを交換し格安で補修しました

買い換えたほうがいい?修理して使い続けるのがいい?ケースバイケースですが、今回は軽い修理で済ませて喜んでいただけました。
2013年5月16日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す