「その他」の修理事例
飲み物をこぼして電源が入らない!とあるパソコンからのデータ復旧事例 瀬戸市の修理事例

この度お預かりしたノートパソコンは前日にコーヒーをこぼしてしまい、電源が入らなくなった、というものでした。大事なデータが入っているので、パソコンの回復が無理ならデータだけでもとお持ち込みいただきました。
2023年1月4日 : 【→続きを読む!】
いろいろなストレージからのデータ復旧

今回はデータ復旧可能なストレージやメディアに関するお話です。ストレージやメディアごとの特性なども併せてご紹介致します。
2022年12月28日 : 【→続きを読む!】
総括2022!渋谷店より今年一年のご愛顧に感謝を込めて

パソコンドック24渋谷店、今年もたくさんのお客様がご相談に来ていただけました。ご満足いただける修理を提供出来ていたなら幸いでございます!この場を借りて、改めてご来店頂いたお客様!本当にありがとうございました!(^^)!
2022年12月28日 : 【→続きを読む!】
異様に安い外付けSSDのm.2は偽SSDでした

今回は修理のお話ではありませんが参考になればという内容です。購入したけど認識しない外付け (m.2) 2TBの使い方を教えてほしいとのことでしたので検証してみました。
2022年12月23日 : 【→続きを読む!】
Microsoft Office Professional Plus って何? 正規品?非正規品?

2万円~3万円台の中古パソコンでMicrosoft Officeが付属している と表記した販売品があります。本来個人のアカウントも必要なライセンス認証までもが済んだ状態で購入できる・・・???
2022年12月16日 : 【→続きを読む!】
「ハードディスクの廃棄・消去した証明書が欲しい」とのご相談

大阪市淀川区より、使っていたパソコンに入っていた内蔵ハードディスク(HDD)のデータを消去してほしいというご依頼です。パソコンを廃棄する際「データをどうやって消去するか」悩まれる方は多いと思います。
2022年12月15日 : 【→続きを読む!】
Windows7/8/8.1のサポート終了したら?

突然ですが、お手持ちのWindowsパソコン見直しませんか?マイクロソフトが提供するOS「Windows」のサポートには、期限があるのをご存じでしょうか?2020年1月にはWindows 7の延長サポートが終了しました。また、Windows 8.1のサポートは 2023 年 1 月 10 日に終了します。Windows 7/8/8.1のサポートが終了しても、正常に使えるから問題ないと思われる方もいらっしゃるかと思います。
2022年12月7日 : 【→続きを読む!】
読み込み中のままアクセスできない外付けHDDのデータ復旧

今回は大阪市浪速区のお客様よりIODATAの外付けHDDはHDPN-U500をお預かりしました。パソコンに差し込むと認識はするが、ドライブを開こうとすると読み込み中のままアクセスできないとのことでした。
2022年12月5日 : 【→続きを読む!】
BUFFALO製ポータブルHDD HD-PNT1.0U3-BCのデータ取り出し。阿倍野区からのデータ復旧

今回お持ち込みいただいたのはBUFFALO製ポータブルHDD(ハードディスクドライブ)HD-PNT1.0U3-BCです。パソコンに繋いでみたところ下記のようなランプが点灯し認識しない状態とのことです。使用頻度は低いそうですが中には大切なデータが保存してあるそうでなんとか取り出してほしいとのことでお持ち込みいただきました。
2022年11月30日 : 【→続きを読む!】
ゲーム中にOSが不安定に!パソコンの熱暴走 修理事例

今回はゲーム中にパソコンがフリーズしたり強制シャットダウンが発生し、お困りのお客様がご来店されました。最近のパソコンゲームは非常にパソコンに負荷が掛かる為、冷却性能が落ちると、このような症状が発生する事があります。
2022年11月22日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す