「東芝」の修理事例
パソコンの起動が遅い!

今回は小牧市のお客様のご依頼です。ご依頼内容は【パソコンの起動が遅い!パソコンの起動を早くしたい!】とのご相談でした。「パソコンの電源ボタンを押してから、他事をしてから(約3分位)やっと起動するのに起動が遅いため、快適に使用出来る方法相談したい」とのことでした。ご使用のパソコンは2010年発売の『東芝EX/56DW ノートパソコン』です。
2022年11月9日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA DYNABOOK AZ65/FG 液晶破損 広島市佐伯区のお客様 修理事例

今回はTOSHIBA DYNABOOK AZ65/FGの液晶画面交換の作業です。こちらは、物を挟んだまま誤って画面を閉じてしまい、割れてしまったとの事です。
2022年10月17日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA Dynabook AZ67/UG キーボードが一部反応しない 広島市中区のお客様 修理事例

今回は、広島市中区のお客様からのご依頼をお受けしました。TOSHIBA Dynabook AZ67/UG のキーボードが一部動作せず、作業に影響が出るとの事で、キーボードパネル交換のご依頼です。
2022年10月7日 : 【→続きを読む!】
画面がまっくろになって使えない。(東芝 dynabook P1T6RP-EG P1T6RPEG /TECRA A50-J Series)

今回は、「画面がまっくろになってしまって使えなくなったから診てほしい」というご依頼を頂きました。さっそく拝見すると、おっしゃる通り画面がまっくろです。何も表示されません。
2022年10月3日 : 【→続きを読む!】
TOSHIBA T75VBキーボード交換

大阪市中央区のお客様よりTOSHIBA T75VBで文字が勝手に入力されるということで持ち込みがありました。パソコンを起動させると、タスクバーの検索ボックスに「,」(カンマ)が勝手に入力されていきます。キーボードの交換が必要です。取り寄せた新品のキーボードパネルと交換します。
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
dynabook P2G5JBBL コーヒーがこぼれた! 宇都宮市内のお客様修理事例

宇都宮市内のお客様から、dynabook P2G5JBBL をお預かりしました。とても軽く、持ち運びしやすいモバイルノートです。作業中にキーボード部分にコーヒーをこぼしてしまったそうで、そのあと一部のキーが押しても反応しなくなってしまったとのことです。分解して内部状況を確認していきます。
2022年9月14日 : 【→続きを読む!】
東芝 dynabook P1-R3JP-EB 液晶破損

キーボードの上に物を置いた状態で液晶を閉じて、液晶が割れてしまった!というパソコンをお預かりしました。
2022年9月13日 : 【→続きを読む!】
液晶画面に縦線/横線、画面破損?・・・ TOSHIBA dynabook G6/P P3G6PSBW

今回は、TOSHIBA dynabook G6/P P3G6PSBWの液晶修理事例です。パソコンを起動させたら、液晶画面に線が入っていたとのことで、お客様より修理のご依頼をいただきました。液晶画面に縦線/横線が多数出ており、亀裂が入って破損している状況となっておりました。
2022年8月29日 : 【→続きを読む!】
Toshiba ノートパソコン。電源ボタンを押しても表示がでない。茅ヶ崎市の修理事例

今回は、茅ヶ崎市からお越しのお客様より、Toshiba T554/45KRをお預かりし、修理をいたしました。電源ボタンを押しても、画面表示がでず、お困りとの事でした。
2022年8月24日 : 【→続きを読む!】
東芝ノート液晶映らない

今回は東芝ノート(P2G5JBBL)が液晶表示できないというご依頼になります。液晶を割ってしまい、外部モニターを使って現在は使用しているとのことです。
2022年8月19日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す