修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

「東芝」の修理事例

TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例

TOSHIBA DynaBook T45/UR の液晶割れ、フレーム修正修理事例です。お客様のお話をお聞きすると誤って液晶パネル部分を踏みつけてしまったとのこと。修理ができるかどうかご依頼いただきました。早速状態を見てみましょう。

: 厚木店 【→続きを読む!】

東芝 R822/T8GS PR822T8GNHS 電源が入らないパソコンからデータ救出

東芝 R822/T8GS PR822T8GNHS 電源が入らないパソコンからデータ救出事例です。電源ボタンを押すとランプは点灯するものの、画面は明るくならず操作ができないパソコンでした。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

起動しない TOSHIBA dynabook T55/UW メーカーロゴ表示の後、修理事例 川崎市宮前区

川崎市宮前区のお客様よりご相談の「TOSHIBA dynabook T55/UW」です。メーカーロゴ表示の後、起動しない症状の修理事例です。真っ暗な中にぐるぐる回るカーソルだけが出たまま、デスクトップ画面まで辿り着けない症状でした。

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

東芝 T453/33KWYの液晶交換事例

東芝 T453/33KWYの液晶交換事例です。カバンに入れた際に間にものが挟まっているのに気づかず、開いてみると何も映らなくなっていたとのことでお持ち込みいただきました。

: 松江店 【→続きを読む!】

CPU排熱FAN交換(Toshiba PV73PSP-KHA)事例

CPU排熱FAN交換(Toshiba PV73PSP-KHA)事例です。電源投入と同時に鳴りやまぬ強烈な騒音!お客様は何の音かわからないと言われましたが、排熱口も吸気口も泣いていますのでFAN以外の音ではありません。

: PCDOCK24 【→続きを読む!】

TOSHIBA B554シリーズ CPUグリス塗り直し(熱暴走対策) 綾瀬市のパソコン修理事例

綾瀬市のお客様より、熱暴走対策依頼です。TOSHIBA B554シリーズ CPUグリス塗り直し事例の紹介です。CPUグリスはCPUとヒートシンクの隙間を埋めて熱を効率よく伝える役割をしていますが、乾いてしまってほとんど効果がなくなっています。排熱がうまく出来ないとパソコン内部の温度が上がってしまい、最悪マザーボード上の部品が壊れてパソコンが動かなくなってしまいます。なので定期的にメンテナンスをしてあげたいですね。

: 湘南台店 【→続きを読む!】

東芝dynabook KIRA 液晶パネル交換修理事例

東芝dynabook KIRA 液晶パネル交換修理事例です。東芝dynabook KIRAの画面が割れたとの事でご来店がありました。当初は部品が自分で購入可能であればご自身で交換するとつもりだったそうですが液晶パネルの種類がわからなかったので修理ブログに同じ機種の修理を行っていた当グループにお持ち込みいただいたそうです。

: 福岡・博多店 【→続きを読む!】

東芝 T752/V8GW PT752V8GBHW 光学ドライブ不良

東芝 T752/V8GW PT752V8GBHW 光学ドライブ不良の修理事例です。光学ドライブの排出ボタンを押しても開かず、使用することができないというご相談です。

: 名古屋・庄内緑地公園店 【→続きを読む!】

冷却ファンが回転しない事例その4 TOSHIBA R63

TOSHIBA R63冷却ファンが回転しない事例その4。

: 新大阪店 【→続きを読む!】

東芝 B55/H キーボード交換修理事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

相模原市中央区のお客様より、小さいお子様が触ってしまい、キートップが外れてしまったノートパソコンの修理依頼をいただきました。お仕事でご使用されており、複数のキーが打ちにくい状態だとお仕事にならないとのことです。

: 相模大野ロビーファイブ店 【→続きを読む!】

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ