新宿店のパソコン修理事例
液晶が割れてしまったDellノート

液晶が割れてしまったDellのノートPCをお預かり致しました。結構派手な割れ方をしていますね…画面半分だけが見えている状態で、非常にお困りだったと思います。
2022年10月4日 : 【→続きを読む!】
NEC PC-GN1644ZAF 液晶交換修理事例

液晶が割れてしまったNECのノートPCをお預かりしました。落下している途中に物の角が背面に当たってしまい割れてしまったようです。筐体も凹んでいる状態です。歪み等があると液晶パネルを取り付けるだけで破損してしまいます。そのため、新しい液晶を取り付けでも割れないようにしっかり診断をしていきます。
2022年10月3日 : 【→続きを読む!】
再起動を繰りかえすデスクトップPC

ご利用して暫くすると「再起動を繰りかえす」というデスクトップPCをお預かり致しました。お話を伺っていると、熱暴走を起こしているような感じではありましたが…デスクトップPCの側面です。…あれっ?違和感に気が付きました。皆様はこの違和感にお気付きになりますでしょうか?
2022年9月30日 : 【→続きを読む!】
MacBook Airバッテリー膨張事例

今回はMacBook Airの11inchをお預かり致しました。PCの上蓋がきちんと閉まらないとのことです。これは、バッテリー膨張を起こしているようですね。
2022年9月29日 : 【→続きを読む!】
TimeCapsuleからのデータ取り出し

回は電源が入らなくなってしまったTimeCupsule (1st Generation)をお預かりしました。無線LANルーター、バックアップHDDとして普段使いされているとの事で早速診断です。裏面のラバーを破けないよう、慎重にはがしていきます。
2022年9月27日 : 【→続きを読む!】
キーボードにコーヒーが… Surcface Laptop 3 水没修理事例

キーボードに飲み物を溢してしまい電源が入らなくなったとお困りのお客様からSurface Laptop3をお預かりしました。作業中にペットボトルを倒してしまい、30分くらい経った後突然画面がフェイドアウトしたとの事。水没による影響を最小限に抑える為、分解を行い状況の確認を行ないます。
2022年9月26日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 水没事例

水没してしまったMacBookProをお預かりしました。電源は入るものの、りんごマークから先に進まないという状態です。水没とはいっても、お水以外の飲みものがかかってしまったとのこと。恐らくPC裏側から、液体が内部に入ってしまっただろうとのご申告でした。
2022年9月16日 : 【→続きを読む!】
RazerPC バッテリー駆動出来ない

バッテリー駆動出来ないというノートPCをお預かりしました。バッテリーそのものは認識してはいるのですが、ACアダプタを外すと…電源が落ちてしまいます。ノートPCはバッテリー駆動出来ないと、利便性が落ちてしまいます。
2022年9月12日 : 【→続きを読む!】
iMac SSD換装

iMacのSSD換装のご依頼をお客様より承りました。現状のストレージがFusion Driveで、動作が非常に遅いとのことです。Fusion Driveとは、SSDとHDDで構成されています。SSDの寿命は非常に長いのですが、HDD側が先に不具合を起こすことが多いです。今回のケースもHDD不具合と思われます。データは不要とのことで、潔くHDDを取り外し、SSD換装を行いたいと思います。
2022年9月8日 : 【→続きを読む!】
落として画面が割れたSurface Pro7修理事例

Surface Pro7の画面割れでお困りのお客様からお問い合わせを頂きました。店頭で状況を確認すると…フレームの右下が歪んだ事で液晶が割れています。
2022年8月29日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す